マイスト
ファン登録
J
B
撮り鉄あるあるでしょうか?! すれ違いのシーンを捉えると、ちょっとテンション上がりません?(^^)
ET1361さん!ET1361さん! いつもコメントいただき、ありがとうございます\(^o^)/ 単線の非電化区間は3杯のご飯が食べられるくらいの大好物です! ちなみに京急のこの番号、普通に見たらわかりにくいですよね~! 大分類として 1000系という種族になります。その中の1890番台という小分類の中の3番目の編成で1893(1891~からあり)となっております、1893-1 のハイフン1は号車ですね。4両編成ですので反対側の先頭車は1893-4 となってます! マニアックなご説明になっちゃいました…。
2025年01月31日11時13分
ET1361
電車は左側通行なんですね~ な~んて(多分、以前にも同じコメントを・・・)単線区間の田舎者にとっては羨ましい・・・ 時に、右側の電車の「1983」って京急創立年(1899年?)ではないようですが、何なのでしょう・・・
2025年01月31日10時17分