Baru(バル)
ファン登録
J
B
山頂に昇ってしばらく経つと夜が明け始めました。 雲海確率が高い気象条件だったので、真冬の1月でしたが雲海が溢れていました。 疲れましたが、おかげで清々しい朝の情景を見ることができました。
おはようございます。 いやぁ素晴らしいの一言です! ヘタレな私には“山頂に登る”と言う時点で夢のまた夢ですが (;^_^A 良いモノを見させていただきました m(__)m
2025年01月31日07時43分
Fur38さん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 本当に寒かったです。 秋だと数名のカメラマンが居ることが多いのですが、冬ですので全く居ませんでした。 冬は行かないのですが、今年は雲海の出る確率が高かったので行ってみました。 一人占めでとても幸せな時間でした。 ありがとうございました。
2025年01月31日08時55分
Tosh@PHOTOさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 山と言っても県北の急峻な山ではなく、少し登るだけなのですよ。 でも、周りの山より高いのでよく見えます。 真っ暗な中を懐中電灯をつけて行きますので、できるだけ荷物は持たずに行きましたが、それでも少し疲れて頂上で休みました。 雲海を見ることができて良かったです。 ありがとうございました。
2025年01月31日08時58分
おはようございます。 朝焼けに雲海、素晴らしいグラデーションの世界ですね~! 流れる霧が幻想的な雰囲気にもなっていますね。 高い所の爽快な空気感も感じられます^^;
2025年01月31日11時01分
fusionzMさん、おはようございます。 いつも見ていただき、嬉しいコメントをありがとうございます。 冬で雲海が見られることは、こちらでは珍しいです。 気象条件からこの日は出る確率が高かったので、ちょっと無理して行ったみました。 人っ子一人居らず、寒い中でしたが、コンビニで買った朝食を持って行って景色を見ながら食べました。 寒かったですが、幸せな時間を過ごすことができました。 ありがとうございました。
2025年01月31日11時36分
こんにちは。 いいですねぇー。雲海。また雲海が見られる所に行きたくなります。 私の場合、体力ありませんので、車で行ける所限定ですが(笑 美しい朝焼け色に、山並みを這うように広がっている雲海の様が幻想的で素晴らしいです(*^-^*)
2025年01月31日16時39分
自然堂哲さん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 実際の所私もしんどかったです。毎年数回行っているのですが、次はもう行けないかな~と思いながら行っている状況です。秋にでもまた行ければ行きたいですが・・・。 投稿されている「貨物ターミナルの朝<PRD>」に、夜勤で仕事をされていたことを書かれていますが、私もずっと昔の若いころに輪番制の勤務をしていたことがあり、朝陽を4日に一度見ていました。 その頃の屋上で見た朝焼けの感動や空気感をを未だに覚えています。 素敵な作品とキャプチャーをありがとうございました。
2025年01月31日16時51分
Fur38
おはようございます! 寒いし辛抱されたことでしょう 見れてよかったですね 私も何度か挑戦しましたけど、結果は一度も見れませんでした 雲海の赤ちゃんしか見れませんでした 素晴らしいすがすがしい朝になりましたね (^^♪
2025年01月31日07時30分