- ホーム
- Mr.Snowmen
- 写真一覧
- コーナーリング ブルーサンダー編
Mr.Snowmen
ファン登録
J
B
J
B
個人的三連休の二日目、 年に一回あるかどうかの三連休でしたが、朝イチの健診の為に連休二日目のこの日は県内で撮り回り。 ここは定番の撮影ポイントですが、定番構図と変えてローアングルで行きました。 64通過時は三脚群がおられますが、しなの号とこのブルーサンダー通過時は誰もおらずでラッキーでした。
レリーズ さん、 こんばんはヽ(^o^) 安中貨物、ワタクシも撮っておかねば、、、 ただ冬場は安中に着く時は暗いので、結局は高崎線埼玉県沿岸へで向かないとですが、そこが一番近いEH500を撮影出来る場所かもです。 東北本線へ行くとお腹いっぱいになる程来るんですがね(笑) こちらでは64がやはり人気で、平日でも他県ナンバーの車を多々見かけます。 こちらも日中の寒さは和らいだ週でしたが、いつもの未明の積込み中(外積み)は風があると嫌になります、、、(寒) そして昨年三月から乗務した新型プロフィアは10ヶ月で10万kmを超えましたヽ(´o`;
2025年01月30日17時14分
トッシータマ さん、 こんばんは。 ワタクシの鉄道撮りは、どちらかと言うと迫力を伝える一枚の方が好きなので、今回はローアングルのカーブショットをしてみた次第です。 そして、タイヤと車輪とで形は違えど長年物理に携わる身として貨物列車に目が向いている次第です。 雪が無かったので、まぁ季語の無い俳句の様な一枚ですが、、、
2025年01月30日17時21分
またろう@お気楽撮影人 さん、 こんにちは。 ワタクシはマンションの3階のせいか、南松通過を爆走するあずさ号のポイントジョイント音が聞こえます。 全く見えないのですがね、、、 暫くはEF510の単機が来そうで無ければこちらに64&ブルサン狙いになるかもですヽ(^o^)
2025年02月01日16時11分
レリーズ
やっぱり、64は人気なんですね。 昨日、私も安中貨物を撮影に行って来ましたが、 太平洋側は、晴天のピーカンで車の中は暑いほど だったのですが、帰ってくる途中から吹雪になり、 家に着いたら、一面の銀世界でした。 安中貨物も3月までなので、また撮影に行きます。
2025年01月30日16時12分