オズマのつぶやき
ファン登録
J
B
写真は窓辺のサボテンですが サボテンは水をやり過ぎると根腐れすると聞いてまして 偶にシュシュッと噴霧して水を与えていますが 生きているのかどうなのか? そこでドリップした珈琲の残りかすを与えてみました。 素人考えで養分になるかも? と思ったからです。 逆にサボテンには良くない事やってしまったのでしょうか? 植物にお詳しい方どなたか教えてください。(ペコッ!
komaoyoさんいつもコメントありがとうございます! サイトを読ませて頂きました。 ありがとうございます。 さすがに珈琲カスをそこまではできませんので サイトにあったサボテン用肥料を買ってこようと思います。 百均でもあるとありましたが一度見てきます。 いつも適切な情報をありがとうございます。
2025年01月30日19時39分
komaoyo
サボテンもこころなしか褐色に! コーヒーカスをそのまま与えると良くないようで、以下の様にちょっとした加工が必要なようです。 コーヒーを淹れたあとの「コーヒーかす」が肥料になる、という情報を目にしたことがあるかもしれない。もし肥料になるのであれば、そのまま土に混ぜればよいのではないかと考えてしまいそうだが、そのまま使用しても肥料にはならない。抽出したことで、栄養分が抜けて(抽出時のブクブクは炭酸ガスです)しまっているため、メリットがないのだ、むしろそのまま土に混ぜてしまうと、土壌の窒素量が減り、サボテンの生育にもよくない。しかし、コーヒーかすと、腐葉土などのたい肥をバケツに入れ、1日1回混ぜながら約1カ月間発酵させると、肥料として使用できるようになる。コーヒーかすが腐葉土の独特なにおいを抑えてくれるほか、土に必要な微生物の成長を促進し、さらに虫も寄せつけにくいため、室内のサボテンにも使用しやすいだろう。 もっと詳しくは本文をご覧ください。 https://www.olive-hitomawashi.com/lifestyle/2021/02/post-1714.html
2025年01月30日13時07分