よねまる
ファン登録
J
B
寄席があるみたいな…
スカイルーム太陽。隠れ家ダイニング。 寄席など催事もあるのですね。 興味津々です! こんな場所があって様々な体験ができたり お茶や食事もできたり楽しそうです。 池の辺りの裸木も光に春が見え隠れしてるよう。 そうそう タンゴ喫茶はどんなお店なんでしょう? 都会はおもちゃ箱みたいです。
2025年01月30日10時39分
こんにちは( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚ 春を待つふたつの木♡♡ひとつみ見えて 映り込みもヒカリも優しくていいですね~(*´▽`*) 寄席って何度か友人に誘われて行きました♪ ライヴって楽しいですよね~ やっぱり気になるミロンガ! 神保町は外せないかなあ(*ノωノ)
2025年01月30日11時43分
寄席があるとは知りませんでした。 この付近に来ると昔の景色ばかり思い出すので、新しい景色が自分に入って来ないのは事実です。 もうそろそろ"新しい街なのだ"というように頭を切り替えて写真を撮るようにしないといけないと思いました。
2025年01月30日12時36分
Winter loverさん 寄席といえば上野や浅草、新宿かなぁと思っていましたが ここ最近できたんですかね。珍しいなぁと思って撮りました。 三枚目の有名店は入ったことがないのですが、さすがに人気なのですね。 どんな感じなのでしょう^^ 土曜日は母親の面会に行くのですが、翌日の日曜日は雪が降るようなことを 言ってますねぇ。節分ですよね。
2025年01月30日12時53分
山菜シスターズさん 私も知りませんでした。看板だけですかね? でも、やっぱりありそうな感じですよね^^ 新宿の末廣亭や上野の鈴本演芸場ぐらいしか知りませんでした。 浅草にもあったかな^^
2025年01月30日12時56分
頂雅さん 看板が面白そうなので撮ってみました。どんなところなのでしょうね^^ 都内にはいろいろな場所があって、退屈しないでしょうね^^ このミロンガという喫茶店は有名店で人気があるようです。 私は入店したことはないのですが、きっと独特な世界がありそうです^^
2025年01月30日13時00分
こんにちは。 寄席は一度だけ生で見たことがあるのですが、 やっぱり会場の雰囲気はテレビと全然違いますね。 役者さんの抑揚がはっきり会場に伝わり会場のボルテージも迫力があります。 音楽ライブが好きでよく見に行くのですが寄席の雰囲気も好きです。 やっぱり体に感じるエネルギーが直に伝わってきますね。 さすが文藝の街神保町です! 2025.01.30. Thu. 去年の 今頃 汽車に乗り 二人で 旅した 北国の あの雪の 白さが何故か 忘れ られずに… TeaLounge EG
2025年01月30日14時29分
pyhäさん こんにちは。 じっと春を待っている感じでしたねぇ^^ 手前の池には冬になるとオオバンが泳いでいるんですよ。 寄席は私も二回ぐらい行ったことがありますが、やはりその場の雰囲気は TVでは味わえないものが感じられますよね。 ミロンガ、依然と場所が少しだけ変ったようですが、以前の場所も よく覚えてないのです(笑) 都内には名所が数えきれないほどありますから、どこを見て周るかという選択は とっても難しいですよねぇ。
2025年01月30日16時17分
ち太郎さん 私も知りませんでした。本当にあるのかなぁ…と後になって思いました(笑) いまだに寄席といえば上野か新宿かのレベルなもんで(笑) 人が変わっていくように街も姿を変えていきますね。新しい情報も必要ですが、 私なんかは特に知らなくても問題ないのでほったらかしなんですよ(笑)
2025年01月30日16時20分
TeaLounge EGさん こんにちは。 そうですね。その場の雰囲気はとてもテレビの画面からではわかりません。 野球などもそうですね。音楽ライブに行かれるのですか。私は経験が ありませんけど楽しいのでしょうね^^ ライブに行ってものすごいエネルギーをもらってくることもあるのでしょうね^^
2025年01月30日16時23分
寄席は入ったことありませんし 特別関心ありませんでしたが ジャズ狂の友がジャズの曲の間に 立川談笑の話を入れたCDをくれました。 談笑の話がとても面白く 今でも偶に聴いてます。(笑
2025年01月30日20時56分
y.ozuさん 昔は聞いていて面白いなぁという落語家はいましたけれど、 今はどんな人がいるのかもわかりません。 立川談笑ですか。立川談志のお弟子さんですかね^^ ジャズと立川談笑。不思議な取り合わせでしたね^^
2025年01月30日21時07分
Winter lover
神保町の演芸場は吉本興業の漫才劇場があります。それとも書店が看板だけ 出しているのかなぁ~?一枚目、池にリフレする裸木が寒そうです。 三枚目、移転した新しい店舗ですね。相変わらず、お客さん多いようです。 来週、日曜日、多分雨だと思いますが、大雪にならないよう祈るばかりですね。
2025年01月30日09時35分