- ホーム
- Mr.Snowmen
- 写真一覧
- 夕暮雪鉄景
Mr.Snowmen
ファン登録
J
B
J
B
この前に一本普通列車を撮り、食事後にもう一本撮りにきたが、すっかり暗くなってしまった、、、 ディーゼル列車のヘッドライトに反射したレールが鉄道景らしくしてくれました。
コンドリア水戸 さん、 こんばんはヽ(^o^) 何しろ本数が少ないので、来る列車をどう撮るかを考えさせられました。 普段は流石に鉄道を撮影しない時間なので、濃い背景なんでISOをいかに抑えて撮るか、のチャレンジでした。 逆に、無理に列車を写さずにシルエット的にして夕景色とレール反射狙いで撮影しましたので主役のいない一枚ですヽ(^o^)
2025年01月29日17時30分
よねまる さん、 こんばんはヽ(^o^) ワタクシはネームの通りな寒さに強い身体らしく、こちらに来てからご当地の仲間に『その服装寒くないだかや?』と大半の人に言われます。 まして趣味活の時は尚の事ですね。 ここは駅の先端なんですが昔は島型ホームだったのか(今は単線片側ホーム)Y字ポイントを単線化して不自然なカーブになっているので、正面撮りができました。 空の雲が無ければ、、、また違った一枚になったのでしょうねヽ(´o`;
2025年01月29日17時42分
こんばんは。 オレンジ色のライトに照らされたレールと雪面、背景にわずかに見える空や雲もオレンジが印象的な作品ですね!出不精な私には撮影できそうもありません。素敵なシーンを拝見できて感謝です。(^^)
2025年01月29日19時38分
おはようございます。 S字カーブを照らすオレンジ色のあかり! 印象的で最高の絵ですね~ こちらはまたしても大雪に見舞われてしまいました。 撮りたくても只見線は運休の可能性(>_<)
2025年01月30日09時22分
またろう@お気楽撮影人 さん、 こんばんは。 やはり架線の無いローカル線撮りは良いですよね。 ここの線路と共に架線柱に架線が張っていたら全く違う一枚になってます。 EF510撮りで架線柱に悩まされた撮影だったので、見渡せる非電化路線に構図のゆとりを感じました。 ワタクシも前みたいに、仕事終わりに寝ないで現地へ向かう、というズクが無くなって来ました。 鉄道撮る前は白川郷へ寝ずに足が向いたものですが、、、
2025年01月30日16時48分
fusionzM さん、 こんばんはヽ(^o^) ワタクシも、雪景を狙うと降らず、、、雪景を狙ってないと雪に阻まれ、、、 と言った繰り返しです。 只見線雪景色撮りへも行きたいのですが、六十里を越えられない冬はきついですね。 実はこの日、雪を弾き走る只見線(魚沼区間)を撮りに行く予定でしたが、雪雲レーダーを見たらあまり降らない予報だったので、雪予報の糸魚川方面に変えました。 、、、結果着いたら雨でした(笑)
2025年01月30日17時02分
Mr.Snowmenさん とても印象的で、旅情を誘われる素晴らしい作品ですね!!! ご訪問、お気に入り、コメントありがとうございました<(_ _)> 大町にお住まいなんですね! 毎日北アルプスが眺められるのはうらやましい限りです!!! ご心配いただきありがとうございます<(_ _)> 今後も安全に気を付けて登山、山岳写真を楽しみたいと思います 今後ともよろしくお願いいたします
2025年01月30日18時58分
exige さん、 こんにちはヽ(^o^) ワタクシは松本です。紛らわしコメをしてしまいスイマセンです。 休日は日本海側へ抜ける事が多いのと、日々の仕事で長野道から北アルプスを観る為に良い作品わ背景させて頂きました。 ワタクシは山登りを始め出した矢先に足を骨折してしまい、トレッキングは足踏み状態になりました、、、 また、本来ワタクシも撮影する予定だった様な山景作品を楽しみにしてます。 こちらこそ宜しくお願い致しますヽ(^o^)
2025年01月31日16時14分
コンドリア 水戸
お疲れ様です。 旅情感溢れる作品ですね♡ ありがとうございます☆
2025年01月29日15時48分