写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

me.. me.. ファン登録

miniのある風景

miniのある風景

J

    B

    過去の「miniのある風景」 https://photohito.com/photo/12748884/ https://photohito.com/photo/12266222/ 私が仕事帰りに撮り歩く街に行く途中にあるアンティークmini専門整備工場 何時見ても魅力的です 85㎜のこのレンズ、少し絞ればそこにはリアルティーのある絵が撮れる いいじゃないですか~^^

    コメント4件

    SATOMURA

    SATOMURA

    こんな雰囲気ある整備工場が近くにあるなんて、 とても羨ましいです。 車のナンバーは工場側で隠すようになったんですか? (リンク先の写真は隠していなかったので)

    2025年01月29日06時54分

    RYUURI

    RYUURI

    良く見るお気に入りスポットですね(^_-)-☆ 多分もっとカリカリの絵だったと思うのですが 意図して現像した感じが伝わります♪ 蛍光灯の光がとても柔らかいですね(ここ大事) miniの構造は全然知らないのですがコンパクト だから個人でDIY出来たら最高な車でしょうね.. あーー今は部品が手に入らないかな?? なんせ専門店があると乗りたくなる車です 多分me..さんもちっさい車好きですよね?? チンクも好きだしw

    2025年01月29日07時56分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    かわいい車ですよね~ むかし友達が乗っていて乗せてもらったことがあったのですが 地面が近い感じがして 不思議な感覚だったの 覚えてます。 うまくいえないけど。

    2025年01月29日22時58分

    me..

    me..

    >SATOMURAさん 夜の風景を撮ろうと思って寄り道した所にこの工場がありました もうフォトジェニックでどこを切り取っても絵になります^^ ナンバーの件はプレートで隠してあるものと無いものがあり、どういう基準かは分かりません 因みにリンクを貼った写真のminiのナンバーは加工してあり実際のナンバーとは異なります >RYUURIさん コントラストとシャドーと彩度調整をしました 蛍光灯の光と影の部分のコントラストが強く、それが嫌だったので調整しました この手の車の部品は手作りになるのでしょうね でもいまだに人気があると思うので、各パーツは専門業者たちが色々と出しているのかなとも思います 簡単な故障なら知識があれば直せそうな、手の届く範囲というのが魅力ですよね そうそう、この手の小さな車に惹かれますね~ 大きな車、高級車に魅力を感じない私ですw >♪tomo♪さん 多分地面に近いと思うのでスピード感も増し増しだと思います 昔のこの手の車、あるあるな感じだと思います この手の車は趣味の車なので故障するのが当たり前を許せる人じゃないと乗れないですね^^

    2025年01月30日05時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたme..さんの作品

    • ドリームダイバー
    • 春風がささやく日
    • 帰宅の時間
    • 運命という石
    • シーン 1
    • オアシスな日

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP