頂雅
ファン登録
J
B
猫柳
おはようございます。 猫柳、一本の枝から花穂が二股に咲くのが凄いですね。蕊が黄色いのと左の花は 一部が赤くなっていますが、何か違いがあるのでしょうか? 昨日、近隣に梅を撮りに行きましたが、春はもう目の前にきているように思えました。
2025年01月27日07時56分
早いもので一月も最終週。週末は二月ですね。そして節分・立春と 春の足音が聞こえてきます。ネコヤナギ、寒い中でもコツコツと 準備を進めているんですね。草花は愚痴もこぼさず偉いなぁと^^
2025年01月27日08時57分
猫柳を見ると心明るくなります。 春を告げる木として昔は花瓶に飾りました。そういえばまだ今年 外で見ていません。撮影しに行きたくなりました。 朝から心暖かくなり元気を頂きました。
2025年01月27日09時42分
Winter loverさん こんにちは。 コメントありがとうございます。 赤いのは蕾の状態かと思います。 信州の梅はまだ蕾ですがいつもの年よりは 大分 膨らんでいるように思います。 暖冬なんでしょうね。
2025年01月27日19時45分
よねまるさん コメントありがとうございます。 今年もあっという間に1ヶ月が終わります。 早いのに今更ながらに驚いています。 2月になれば春が始まるのですね。 信州も暖冬。猫柳は玄関の花瓶の中で芽をだし 花が咲きました。 愚痴もこぼさずコツコツ歩みを進める植物は 偉いものです。多少は見習いたいものです。
2025年01月27日14時41分
信濃のサンデーカメラマンさん コメントありがとうございます。 玄関の花瓶の中で芽をだし花を咲かせた雪柳です。 自然界ではまだまだ先ですね。 球根やら雪柳の枝やらで一足早く春を楽しんで います。ちょっと嬉しくなります(*^^*)
2025年01月27日14時43分
cotocottonさん おはようございます。 コメントありがとうございます。 寒冷地 信州ですが室内ならではの一足早い 春を楽しんでいます(*^^*) 陽射しの中には少しずつ温もりが感じられる ような気がします。
2025年01月28日09時42分
inkpot
ええ~ネコヤナギがもうこんなに開花していますか!
2025年01月27日07時52分