run_photo
ファン登録
J
B
サザンカの花びらが音もなく静かに散りゆく姿は美しいものです。 古来より花は満開より咲き始めや散り姿が美しいとされて和歌や俳句にもそのような情景を詠まれたものが多く見られます。 昨年は中望遠レンズで、今年は超広角でその情景を写し撮ってみました。
ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 実家のサザンカですが、見頃を過ぎ、散り姿が美しくなってきました。 狭い一角ですが超広角で広がりや奥行きを出してみました。
2025年01月26日18時08分
kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 日に日に落ちた花びらが増えて行き、季節の変化を感じますね。 ここはいつも望遠レンズで狙ってしまうのですが、超広角も面白いのではと思い、最短撮影距離で大胆に迫ってみました。
2025年01月26日18時10分
こんばんは! 山茶花ももう終わりですね。 これから春の花が咲いて来るのでしょうね。 それにしても超広角で手前の岩の上の花びらにピントを合わせ、奥をぼかして奥行きを出しているところは、素敵です。 これからも色んな作品を見せていただくことを楽しみにしています。
2025年01月26日18時16分
こんばんは。 超広角による構図により、散った花弁が足跡にも思えます。花弁の向きが行く先を示しているようで面白いですね。思いつきそうで思いつかない構図は流石です。前の作品とは違う時間経過を感じました。
2025年01月26日19時24分
Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 蕾の頃から楽しませてくれて、いよいよ終演です。 ありがちな画とならないよう超広角を使って、散り敷く紅を画面いっぱいに表現してみました。
2025年01月26日19時52分
HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 実はタイトルを弘法大師のイロハ歌「色は匂へど散りぬるを」にしようとしたのですが、意味合いが「諸行無常」となり少し寂しい気持ちとなりました。 ここでは桜のように花びらを散らす花の散った姿の美を表現したかったのでシンプルに「散った」の古文である「散りぬる」としました。 椿も山茶花も同じツバキ属の花ですが終演の姿が違うのが面白いですね。
2025年01月26日20時12分
またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。ありがとうございます。 ここは実家なのですが、昨年は105mmを持っていきました。今年も105mmをバッグに入れたのですが昨年と同じでは面白くない。ということで閃いたのが超広角でした。 そうなんです、手前の花びらが足跡のようで、奥の密集している方へ誘導されているように見えました。 何カットか撮っていると強い風が吹いて石の上の花弁はなくなってしまいました。良いタイミングで撮れてよかったです。
2025年01月26日20時20分
デーデーポッポさん こんばんは。ありがとうございます。 石の上に並べたかのように落ちていて、さらに落ちて間もない深い紅色に惹かれました。 和を感じたこともありタイトルを古文にしました。
2025年01月26日20時30分
こんばんは。 この落ちた花弁の深紅の色合がとても良いなと思いました。 しかし、この広角での構図は素晴らしいですね(^^) 視線誘導されるその奥に華やかな咲き始めの華やいだ山茶花の姿を思い浮かべさせて頂きました。 宜しくお願い致します。
2025年01月26日21時18分
こんばんは☆彡.。 もう山茶花も終わりがけです✲*゚ 花の散った姿も美…ですよね 桜の散り際の儚なさ 美しいですしね✨ 前作の移ろいとこちらの散りぬる 素敵な二部作です!!
2025年01月26日21時24分
TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 深い紅色が残っていて恐らく花弁が舞い降りて間もないと思います。 石の上はまばらに、奥の方は密集していて、仰る通り奥の方は華やかだった頃を想像し、石の上はまだ咲いている状況で時間変化を感じてもらえればと思った構図です。 広角レンズは広い風景を撮りがちですが、狭いところこそ広がりを出せるのが魅力です。
2025年01月26日22時01分
花遊✿moneさん こんばんは。ありがとうございます。 山茶花が散りだすと所々に春の足音が聞こえてきます。梅が硬いながらも蕾をつけていました。 桜のように花弁が散る花は散り姿が美しいですね。 前作と合わせて季節の移ろいを感じていただければと思いました。
2025年01月26日22時04分
おはようございます。 かなり散りましたね~ お書きのように咲いている花はもちろん、散り始めた花というのも綺麗です。 石の上に散ってくれて素敵な画となりましたね♪ ありがとうございました。
2025年01月27日08時10分
おはようございます。 確かに花は満開より咲き始めや散り姿が美しいと思います。 素晴らしい切り取り流石です。 同じ被写体でもレンズを代えたりして工夫されていて勉強に なりました。
2025年01月27日09時51分
PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 今年は例年より早く散っているように感じます。 桜のように花弁を散らす花は、散り始めも良いですね。 撮ってくれと言わんばかりにうまく石の上に散っていました。
2025年01月27日16時52分
khwfさん こんばんは。ありがとうございます。 歳と共にこのような被写体に目が行き、撮りたくなるんですよね。 視点が変わるのも成長としましょう。
2025年01月27日16時53分
信濃のサンデーカメラマンさん こんばんは。ありがとうございます。 桜のように花弁から散っていく花は、散り際も美しいものです。 狭い一角ですが超広角で広がりや奥行きを出してみました。狭い場所ほど広角の出番です。
2025年01月27日16時55分
ぶっちゃん
こんばんは。 楽しませてくれたサザンカの花弁も終焉を迎えましたね。 広角レンズで撮られて奥行きが感じられ素敵な構図ですね。
2025年01月26日17時57分