よねまる
ファン登録
J
B
お目当ての本はありましたかな…。 灯りにピントを合わせてみました。 今日はこれから台東区立中央図書館内のミレニアムホールへ家内を 送りに行きます。クラシックギターのコンサートがあるそうです。 私はそれには興味ないので、その後は自由行動\(^_^)/ 久しぶりに浅草あたりに行ってみようかと^^
書店に数人のお客さんですね。こうやって買う前に見定めるのも古本 のショッピングの楽しみですね。店頭の看板には○メラの赤文字が ありますのでバックナンバーのアサヒカメラとかカメラ毎日、日本カメラ や特集のカメラムックなども販売されているのかもしれませんね。 アサヒカメラや日本カメラは休刊になって、その後廃刊となりましたね。 一枚目、JR総武線各駅停車にヘッドマークは珍しいですね。何か記念すべく イベントなのでしょうか? 奥様、送迎後はフリータイムですね。気をつけて行ってきてください。 浅草あたり良いですね。良いスナップ楽しんで撮ってみてください。
2025年01月26日09時22分
沢山の本に囲まれた空間も大好きですが 照明や日除けのシートにも惹かれます。 そして奥へ続く通りの景色 好きですねぇ。 送迎後に別行動。我が家も良くあります。 全ての同じことに興味があるわけではないので 別行動もお互いに良いと思います。 総武線各駅停車の車両なのですね。田舎の車両 全国からの払い下げだったりラッピング車両 だったり私も電車 撮りたくなりました。 偶然の出会いは少ないので どうしましょ(^-^ゞ
2025年01月26日09時30分
私も浅草土産頼みますよ~( ̄▽ ̄;) 亭主元気で留守がいいは奥様かな?(笑) 2025.01.26. Sun. リオの 街はカーニバル 銀の紙吹雪 黒い 瞳の踊り子 汗を飛び散らせ きらめく 羽飾り… TeaLounge EG
2025年01月26日11時10分
Winter lovreさん そうですね。あったあった!なんて思いながら見つけるのが 楽しいですね。そういえばカメラ専門誌ってありましたけれど 廃刊になったものもあるんですね>_< 総武緩行線にヘッドマーク。珍しいですね。拡大して見ましたら 三鷹の車輌センターの95周年記念のようです。 日比谷線の入谷で下車し、台東区立中央図書館の入り口で、 別行動となり、自由行動開始です。浅草、たくさんの人たちで 賑やかですね。それにしても、食べ物なども高いですよねぇ。 みんなお金持ちなんだなぁと思いました(笑) loverさんが以前、浅草寺本堂前からスカイツリー方面を撮られた モノクロ写真と似た構図で撮ってきました^^
2025年01月26日17時26分
頂雅さん 奥へ奥へと続く道…。「どこへいくのだろう」って、頂雅さんが好きな ロケーションの一つですよね。テントシートあったので、電球の灯りが 多少ですが映えてくれました^^ そうでしたか!おっしゃる通り、それぞれの目的に沿っての別行動も、 時間が有効に使え、そして気楽、有意義でいいですよね^^ 総武線の各駅停車です。ヘッドマークをつけているなんて珍しいです。 なるほど。首都圏で走っていた鉄道車両が地方で第二の人生を。 長野電鉄にはいろいろな車両が走ってますね。ロマンスカーとか 成田エクスプレスとか^^
2025年01月26日16時01分
“みたか”のヘッドマークの電車が走ってるんですね。 知りませんでした。 本屋に立ち寄るとつい買ってしまいます。 積読本が増えちゃうけど古本屋巡りもいいですね。 灯りがレトロ感ありますね。 私なら、クラッシックギターのコンサートも気になります。 浅草はインバウンドで溢れているようで、行きたいけど足が向きません。 作品楽しみにしてますよ。
2025年01月26日16時18分
cotocottonさん こんにちは。 灯りにピントを持っていきましたが、何だかあっているんだか ボケているんだか(笑)まあ、雰囲気ということで(笑) いやいや、投稿はまだまだ先ですけれど、たいした写真撮りませんでした>_<
2025年01月26日17時17分
山菜シスターズさん 私も見て、びっくりしました。めずらしいですよね。 すべての電車ではなくて、この一編成のみかも知れませんね。 古書店めぐりもいいですね。でも、今の時期は寒いです(笑) やはり「読書の秋」の時期ですね^^ クラシックギター、私はあまり興味ないので寝ちゃいそうです。 浅草、外国人観光客で混雑していましたけれど、みなさん楽しそうでしたよ^^
2025年01月26日17時21分
こんばんは~♡ 灯りが素敵な古書店 探している人に共感してしまうシーン♡ カメラ本あるのかなあ(*ノωノ) 奥様とデートかと思ったら♡ それぞれの楽しみいいですね~ 浅草フォトも楽しみです(*´▽`*) 総武緩行線とか見てももうピント来なくて 都内歩けるか今から不安です(笑)
2025年01月26日17時21分
pyhäさん こんばんは☆彡 見つけている本はなんでしょうね。せっかく来たのだから 見つかるといいですね^^ カメラ本、うーーん。気合いを 入れて探せば見つかるかも知れませんよ!^^ はい。途中までは一緒でしたけれど、途中で自由行動に(笑) 浅草、久しぶりでしたけれど、天気が良すぎてひかりも強くて なんだかダメ写真ばっかりですが、それも楽しみということで(笑) 総武線の各駅停車ですね。黄色いラインが入ってます。 千葉~三鷹を走り、御茶ノ水から三鷹まではオレンジラインの中央線と 並行して走ってます。 大丈夫、大丈夫!暖かくなったら、のんびり都内巡りしてくださいね^^
2025年01月26日17時35分
よねまるさん そうでしたか、私が撮ったような感じで・・・、自分が撮ったのが、確か、師走でした。 このときもインバウンドの方達が多くて、本堂のお参りも時間がかかかりましたよ。 最近は何時行っても浅草は混雑していますね。食べ物も高いし、自分は浅草で食べずに 上野まで戻ってJRの高架下にある立食い蕎麦店で遅いランチタイムをしましたよ(笑)。 でも40枚弱撮られたのはご立派です。自分は10枚くらいしか撮れませんでした( ̄。 ̄;)。 投稿お待ちしていますのでよろしくです。
2025年01月26日19時19分
Winter loverさん あの師走に撮られたモノクロの一枚は本当に素晴らしいですね。 今日は本堂の階段に立ってスカイツリー方向をみて、 同じように撮ろうとしましたがとてもとても>_<。結果は×でした。 私はカラーで撮ったのですが、loverさんのモノクロ写真のような きりりとしたしまりのある描写には撮れませんでした。 まあ、ある程度の混雑は賑やかさもあり嫌いではありませんけど、 みなさんよくお金を使ってますよねぇ!お店はホクホクかな^^ 撮るには撮ったのですが、家に帰って見直すとうーーん>_<ばかりです。 まあ、久し振りの浅草が楽しめたから良しとするかな…(笑)
2025年01月26日20時38分
50mmの雰囲気がガンガン出ていて、いいですね〜。 ピントの置き方に余裕を感じます。 私の場合は、勝手に出かけて行って、"あっ、帰って来ちゃった"、昼寝をしていて、"あっ、起きちゃった"と言われて笑われています(汗)。
2025年01月26日21時37分
うめ太郎
奥様を送った後は自由時間ですね。 繋がりながらも、適度な距離感があるお互いを大切にするって大事だと思います。 古本屋さんでしょうか? 天井から下がる光が良い感じですね。
2025年01月26日08時41分