RYUURI
ファン登録
J
B
季節ものなのでお早目に... サザンカ(今川絞り)一番、好きな子かな ピンクと白の色合いが素敵なお花です。 Lens:SAMYANG MF 85mm F1.4(開放撮り) Film Simulation:None
そうですね~ りゅうちゃんなどはハマると追及するタイプでしょうから、そのジャンルの深みが分かると追及心が出てくるのでしょうね マクロで撮る花ではない、今までにない花の表現ができるといいですね~ 私も今のレンズにしてからボケを操るために深度とか前後の距離感などを気にするようになりました 矢張りそういう部分を考えるとレンズ選びは大切なんだなとつくづく思ってしまいますね 癖のあるレンズでハマるとツボになりますよね^^
2025年01月25日08時02分
>me..さん こんにちは(#^^#) やっと「凄〇」の成分が切れて涼しくなってきました(笑) んとマクロレンズで撮らないお花は「撮れない」が正解で マクロ欲しいっす(爆)でもいま撮れる中での一番を考えると この難しいLensになってしまうのですが... ※元々はフルサイズ設計なのでトリミングした状態でピンを合わせる イメージですね^^ 当然寄れば暈けますが暈したから何でも良い訳でも無く開放に拘り過ぎても 肝心な部分が写らないと勿体ない訳でして...そこを理解し開放で使うのと 何でも開放で撮るのでは意味合いが全然違うと感じた次第です! ※今であまり意識してなかったかな?? このLensに比べると本日届いた「PENTAX Super-Taumar 55mm F1.8」はピント合わせも 楽で寄れるので撮影は楽しいでしょうが「キリリ」とした絵はサムヤンになるでしょうね! 最近、癖強すぎでどれがどれって感じで良く分からなくなって来ましたが...慣れかな? 少しオールドで遊んだらガチのマクロレンズ&リングライト導入で「花撮り」したいと思います やっぱり追及しちゃいますね(笑) だから「沼」るんだろうなぁ... ※中華マクロも変態性の強いのが欲しいですね(爆) Carl Zeiss Touit 50mm F2.8 マクロ 買えば一番良い事は分っているのですが今更引けない中華MF縛りデス!
2025年01月25日14時17分
RYUURI
現像はコントラスト&マイクロコントラストを下げて 霞撮りでシャープにしています...サザンカは冬のお花 しっとりアンダーが似合いますね(^_-)-☆ ※お花の白色の調整がこんなに難しかったかな??っと 思う今日この頃...微妙なハイライトとブラックの調整 うーーん、奥が深い.... 撮影は開放に拘らす少し絞るか、少し離れて撮影しトリミングするか レンズの被写界深度をどう生かすか...「花撮り」は奥が深いです。
2025年01月24日22時35分