alley
ファン登録
J
B
7月10日に参拝すると126年分お参りしたと同じご利益があるそうです。
「四万六千日 お暑い盛りでございます」 という今は亡き黒門町の師匠文楽師 を思い出しました。 老若男女、善男善女、素人も玄人も 区別なく御利益をいただける観音様 のお慈悲・・・古き良き伝統行事いつ までも続いて欲しいですね。 お邪魔しました。
2011年07月13日21時00分
三重のN局さん ふじちゃんさん あじさいさん もしもし商会さん おおねここめこさん スパークスさん sokajiiさん KATOさん ninjinさん リクオさん 皆様、貴重なコメント誠にありがとうございます。 夏の暑さと、涼を求める風物詩をご理解いただければ うれしいです。 夫婦でおみくじも引きました! 二人とも良かったです(安堵)
2011年07月16日06時46分
三重のN局
えぇ~7月10日ですか・・既に過ぎてますやん!(やんは四日市弁) 浅草のほうずき市、夏!って感じが素敵です。 風鈴がまた素敵ですね!!
2011年07月13日01時45分