鈴電
ファン登録
J
B
もう一枚だけ追加。
カメパパさん、 えっ、飛鳥IIIですか? 情報サンクスです。 URLを拝見したところ夏頃に就航予定とか。 2025年も横浜で花火が上がるようなら一緒に撮ってみたいですね。
2025年01月19日23時50分
素晴らしい夜景の連発作品が続きますね!銀山温泉、スカイツリーと満月、横浜港のクルーズ船。 多色な花火の連発、船から噴き出すブルーの蒸気(?)、黄色と淡いブルーのリフレクション・・・ 素敵な光景に酔ってしまいます。撮影地と撮影時間の設定が驚きです。
2025年01月20日10時47分
タータンさん、 お褒めのコメントをいただき恐縮です。 この日は当初別の場所で撮影するつもりだったんですが、大さん橋に停泊している飛鳥IIを見た途端に赤レンガパークでの撮影を思い立ちました。クルーズ船の煙突の煙が良い感じに靡いてくれました。 ご指摘のおかげで撮影時間が3分ズレてることに気が付きました。ありがとうございます。本来は19時打ち上げなので18:58はあり得ないです。
2025年01月20日15時44分
鈴電さん ホームページご覧になられた様で。良かったです。 そうですね。夏頃、就航予定みたいです。若干排水量も大きいみたいで飛鳥IIと飛鳥IIIと2隻で運航するみたいですね!D850で私もいつか撮影行きます! 鈴電さん、いつか機会があればお会いしたいですね。
2025年01月21日04時26分
鈴電さん おはようございます。確かにニアミスしてるかもしれませんね。 僕は必ず原色の青色と赤色のタオルを身につけています。三脚に結んだり身体に身につけたりしています。三脚の方がどちらかと言えば多いですかね。 見つけたら声かけてください。三脚は昔からslickを使っています。 宜しくお願い致します。(^○^)
2025年01月25日09時32分
鈴電さん お世話になります。 最新情報です。良かったご覧になってください。 https://youtu.be/YV650yG8nnE?si=bISkWNK6QB73lVnb https://youtu.be/-8KueYK0W3I
2025年01月26日21時15分
カメパパさん、 早速拝見させていただきました。 飛鳥III、IIとは微妙にフォルムが違う? 下の動画で作業に携わった人たちが一斉にヘルメットを降ってる姿に感動しました。
2025年01月27日00時19分
鈴電さん 早速、拝見されましたか! 良かったです。確かに、フォルムは違いますね。 おっしゃる通り作業員の方々が一斉にヘルメットを振ってらっしゃる姿に感動です。いつか2人、D850で撮影出来たら幸いですね。 Photohitoサイトさん、フォトウォークや楓溪撮影会等を企画して頂いたら喜んで参加しますね。そういう企画やって欲しいです。
2025年01月28日06時57分
カメパパ
おお! 鈴電さん、飛鳥IIじゃないですか! 飛鳥IIIが進水しますね。ドイツで建造ですよ。三菱造船所で作れなかったのが残念でした。費用が国内より海外が安くなるし長崎は以前火災等したから赤字なんでしょう。 URL貼り付けておきますね。 https://www.cruise-mag.com/news/49475/
2025年01月20日21時48分