todohLX
ファン登録
J
B
takuro.nさん コメントありがとうございます。 星の写真は銀塩時代(25年前)に日周運動とかを撮ってよろこんでいましたが、 当時星を止めて写すのに赤道儀&モータードライブなんて夢のまた夢でした。 いい時代になりました。また星を撮り始めたばかりなので、今後もご意見ご指導よろしくお願いいます。
2011年07月13日18時48分
takuro.n
さすがに10ミリ魚眼は広く、春の大曲線も余裕ですね。 北斗七星からアークトゥルス、スピカ、そしてちょうど土星まで。 夏冬の大三角に比べれば知名度も低く、画角も広くてレンズが難しいためにここでも滅多に撮っている人も見かけませんが、光害も少ないところのようでこれだけ分かりやすい写真は久しぶりに拝見しました。
2011年07月13日14時01分