写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

追憶

追憶

J

    B

    震災30年にあたり、今日は実家にて古い記録写真を見返していました。 ドキュメンタリー的に記録しているのですが、公開するわけにもいかないので震災とは関係なく懐かしい写真を発見しました。 神戸メディテラス。恐らく私と同年代の神戸市民にとっては懐かしい場所。 今は全く新しい商業施設に建て替わっていますが、外国を感じられるこの場所が好きでした。 カメラ:MINOLTA TC-1 G-ROKKOR 28mmF3.5 フィルム:FUJICOLOR SUPERIA Venus 400 絞り:F8

    コメント20件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 生まれ変わった神戸の街もこの様に懐かしい建物や貴重な建物が 崩壊してしまったのですよね。 自然災害を避けようがありませんが防災意識だけは高めないといけません。 写真は昔を懐かしく思い出させてくれますね。

    2025年01月18日18時00分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 写真の原点は「記録」。デジタルデータでなくプリントがあるというのは重みがあります。 時代はデジタルになりましたが、作品といった重いものでなく、1枚でも多く記録という視点でも残せていければと思います。

    2025年01月18日18時07分

    1197

    1197

    こんばんは、素敵な建物ですね。新しい物が好きな人達は残さなくなってきたのでしょうか。近くにあるのでしたら行ってみてみたいですね。新しい時代が来ても残したい建物でしたね。

    2025年01月18日18時12分

    komaoyo

    komaoyo

    懐かしの場所です。皆さんここに来て撮影される人気スポットでした。 センター街とは全く違う異質な空間でした。 中も狭かったですが色んなお店(主にアクセサリーとアパレル)が入っていました。 その時その場所ならではの記録とその記憶は併せて大切な想い出となることでしょう。 フィルムの味わいある色味も良い感じ。

    2025年01月18日18時59分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんばんは。ありがとうございます。 この建物は残してほしかったですね。ここでたくさんの写真を撮りました。 今撮るともっと違った形で撮るのだろうなぁと思いながら写真を眺めていました。

    2025年01月18日19時02分

    run_photo

    run_photo

    komaoyoさん こんばんは。ありがとうございます。 やはり懐かしの場所でしたか。神戸には北野、旧居留地など異国情緒のある場所がありますが、ここはそれらとは異にする場所でした。 今となっては大事な記録であり記憶となりました。

    2025年01月18日19時04分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    思えば1995年は阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、警察庁長官狙撃事件と年明けから春先にかけて立て続けに日本を揺るがす、また価値観を変えてしまう程の辛い出来事が起きましたね。 どれだけ時が経とうともあの年の事は忘れることができません

    2025年01月18日19時36分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 自然災害はどうしようもないことですが、事件、事故など人為的なものはなくなってほしいものです。 最近では「コロナ蔓延」など大きな疫病がありましたが、それらをきっかけに人間は学び成長しないといけませんね。 この建物はよく撮っていたのですが、後の海外勤務から戻るとなくなっていました。

    2025年01月18日20時10分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    こんばんは! 私も、ここがお気に入りで帰省の時、元町で降りて撮っていました 中には入った事はありませんが、、、 前の道を主人に歩いて貰って撮りました 友達にちょっと外国に行って来たんよ~ と写真を見せて冗談言ってました^^ 懐かしい思い出の建物でした☆

    2025年01月18日21時33分

    run_photo

    run_photo

    ちこちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 やはりご存じでしたね。 この一角だけが異彩を放ってました。上手く切り取ると外国そのものでしたね~ 海外勤務から戻ると解体されていて残念でした。

    2025年01月18日21時41分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 この場所自体に馴染みはないですが、馴染み深い焦点距離と描写によるものでしょうか、不思議と懐かしく感じました。この場所が無くなったのは残念ですね。 TC-1は壊れて久しい相棒ですが、修理はできない状況で中古に大枚はたいて手に入れる意味を考えてしまいます。

    2025年01月18日22時03分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 最初拝見させて頂いた時には、run_photo様の以前の作品でEUの作品を拝見していたもあり、この画は海外の画と思いました。 これは神戸の建物だったのですね。 今はもうない事残念ですが、あれば良い被写体になるでしょうし、これは私も撮影したいですね(^^) 宜しくお願い致します。

    2025年01月18日22時40分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。ありがとうございます。 ここは自宅から徒歩10分で行ける外国でした(笑) 無くなってしまったのは残念ですが、写真で記録されていることは素晴らしいことだと感じます。当時は気軽に撮っていましたが、今になって記録の重要性を感じています。 TC-1は私の唯一の28mm単焦点レンズと言えます。ズームレンズで28mmの経験はありますが、単焦点レンズとしてはこれ以外1本も持っていません。なので当時は、28mm代わりによく使いました。絞り優先AEで露出補正まで使えるのでリバーサルフィルムでも安心でした。

    2025年01月18日23時30分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 ここは気軽にEU気分を味わえる場所として好きな場所でした。この一角だけ異彩を放つ場所で多くのストリートフォトグラファーを魅了してきた場所だと思います。 古いネガとプリントを整理していると出てきました。特に作品というレベルでなくても記録しておくことは大事ですね。

    2025年01月18日23時34分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    そうですね、記録としての写真は原点でもありますね。  昔のフィルムを見直すと 一枚一枚 大事に撮っていた頃を思い出すのでしょうね。 本当に メキシコのような感じに見えてきます。

    2025年01月19日04時07分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おはようございます。 古い記録写真残されていて素晴らしいです。今考えると自宅の周りの写真 撮影しておけば良かったと悔やまれます。当時はカメラは貴重品でとても 我が家では手に入りませんでした。また使いこなせる技量も知識もあり ませんでした。その後だれでも撮れる「バカチョンカメラ」が登場しました。

    2025年01月19日05時20分

    PEGA*

    PEGA*

    おはようございます。 此処は以前にも写真で見たことが有ります。 被写体としては魅力的で今もあれば撮りたいものです。 MINOLTA TC-1 は確か沈胴式で当時流行った高級コンパクトカメラだったと記憶しています。 私はコンタックスTとG1を購入して使っておりました。カメラが面白い時代でした。 ありがとうございました。

    2025年01月19日09時30分

    run_photo

    run_photo

    デーデーポッポさん こんにちは。ありがとうございます。 改めて記録の重要性を感じた日となりました。 ネガ、ポジ、プリントどれを見ても失敗作のようなものはなく、一枚一枚思いを込めてシャッターを切っていることが見えてきました。今も心掛けてはいますが、とりあえず撮ってみるということもあります。 ここは南仏マルセイユのアパートがイメージされており、確かにマルセイユを訪れた時の記憶が蘇るような場所でした。 メキシコは訪れたことはありませんが歴史的にスペイン植民地時代に築かれた建築も残っていて南仏と似ているのかもしれません。

    2025年01月19日11時13分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 写真を始めた頃のネガなど何百本もすべて残っています。機会があれば「初めての写真」を投稿しても良いかなと思っています。 改めて、作品視点でなく記録視点で様々なものを残していきたいと感じました。恐らく何十年後か、自分がこの世からいなくなってから価値が出るかもしれんせんね。

    2025年01月19日11時16分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんにちは。ありがとうございます。 やはりご覧になったことがありましたか。わずか10年ほどで解体されたので知っている方は意外と少ないと思います。 TC-1は私の結婚のお祝いにと弟が買ってくれたものです。カメラ自体も優秀でしたがこのレンズが好きでした。 この時代は、一眼レフとレンジファインダー機が充実していた時代ですね。「写真機」面白く、出来栄えも大事ですが「写真を撮る行為」が楽しい時代でした。

    2025年01月19日11時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 初心忘るべからず(1986年)
    • 仲良しペア
    • 白鷺春景
    • 奇跡の場所
    • 鉄塔が集結する街
    • 古刹の輝き

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP