symrioz
ファン登録
J
B
京都市東山区大和大路通四条下る小松町 混雑緩和のため本殿横の横参り(板塀を叩いて祈る)は中止となってました
よっちゃんさん ありがとうございます ですかぁ、僕は大阪生まれ育ちですが、子供のころに今宮戎に行った記憶はありません。 商売してるわけではない母がよく行ってまして、金太郎飴みたいなのとか赤白ねじったのとか福飴はよく食べました。
2025年01月17日10時36分
先のお写真のコメントに奈良のえびす神社(南市恵比寿神社)と書きましたが、 とっても小さく狭いトコです、信じられんくらい(^_^;) ちょうど、photohitoにありました。 https://photohito.com/photo/12775707/ そんな場所、なんで知ってるか?というと、 小さい頃、親父に連れられて行ったからです。 子供心にも何じゃコレ?って(^_^;) フォト蔵をやめる前、ならまちをブラブラしてて、「そろそろえべっさんやな」と 思って行って、余りに狭いトコでビックリしました。 尚、初えびすは1/5だったのもアレレとなりました。
2025年01月17日11時26分
フさん ありがとうございます 南市恵毘須神社、地図で見るとならまちをうろうろした時に前を通ってると思います、写真を撮ったかどうか記憶がありませんが(えべっさんの時期ではなく)
2025年01月17日13時44分
今宮戎も堀川戎も西宮戎も会社に入ってから行きました。えべっさんに行くような商売とも思えないのですが(リース会社でした) この頃になると上司が皆でお参りに行こう~と言い出すのです。
2025年01月17日21時05分
よっちゃん‼
十日ゑびすは子供の頃、屋台目当てで良く行ってましたね。 もう身動きも取れないほどの混雑ぶりだった覚えがあります。 昔の話ですが、中学ではここの娘さん(今はもう婆さんですが…)と同級生でした。
2025年01月17日09時16分