- ホーム
- 信濃のサンデーカメラマン
- 写真一覧
- 宝剣岳に沈む月③
信濃のサンデーカメラマン
ファン登録
J
B
J
B
雪の中央アルプスの宝剣岳に沈む満月を一度撮ってみたいと思っていました、友人から指導を頂き、月の沈む位置から撮影場所を決めるソフトを購入、1年前から撮影日、場所、時間を設定し、1月15日の早朝と決めました。ところが当日は吹雪でやむなく翌日に延期しました。1日ずれると撮影影場所は1.5キロ北上、月の沈む時間は1時間半も遅くなり、太陽が上がり月が白くなってしまいました。 宝剣岳のモルゲンロートと月を撮る日は1年で1日しかありません。来年を待つしかありません。 来年の練習を兼ねて撮影しました。
おはようございます。 冠雪の宝剣岳に沈む月。素晴らしい! 宝剣岳も陶器のような白 黒い山肌がのぞき 荒々しくも美しく対比も素敵です。 そこへ淡い月の位置がこれまた凄いですよ。 これがソフトの力?撮影者様の技量でしょう。 私はこのくらい淡い白い月が宝剣岳と合って いるように思います。(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
2025年01月17日07時55分
1197様 嬉しいコメント何時もありがとうございます。 初めて挑戦してみました。設定した日の天気が 運を左右します。来年は晴れて欲しいです。
2025年01月17日14時08分
頂雅様 嬉しいコメントありがとうございます。 ソフトで位置を設定しても全く正確にそこに行けるか 難しいです。10m違うと月の位置がずれるそうです。 思ったよりうまく月が山の真ん中に入ってくれました。 残念だと思った淡い月、お気に入って頂けて良かったです。
2025年01月17日14時16分
むじは様 思ったより山の真ん中に沈んでくれました。 月は斜め右下に沈ことは知っていましたが、 左上にある時は本当に真ん中に沈むか心配 でした。
2025年01月17日14時20分
プリントマン様 コメントを頂きありがとうございます。 どうしても宝剣岳に沈む満月と、更にモルゲンロードとの コラボと欲張ると年に一日となってしまいます。
2025年01月17日19時12分
こんばんは。 スケールの大きな作品、素晴らしいですね!!! 地球に住んでいて良かったとつくづく感じています。。。 余談ですが自分は白いお月様が大好きなのです、ありがとうございます(*^^)v
2025年01月17日19時27分
羅 羅 様 嬉しいコメントありがとうございます。 皆さんから白い月が好きとのコメントを頂きました。 私もこれから今までの概念を考え直します。 ありがとうございました。
2025年01月17日20時45分
LIZALIZA様 おはようございます。 そうなんです。太陽は1日ずれても1分程度ですが、月は大幅に 変わってしまいます。今回撮影してみて勉強になりました。
2025年01月18日05時08分
素晴らしい光景に、自然の偉大さと美しさを感じて思わずため息が出てしまいました。 こちらの方では見られない素晴らしい冠雪したお山とお月様の出会いがありますね。 素晴らしいもの、瞬間を見せて頂き感動しました。
2025年01月18日12時54分
うめ太郎様 嬉しいコメントありがとうございます。 1年前から友人に一から教わり撮影できました。槍ヶ岳を狙う人もいるようですが 地元にある大好きな宝剣岳にしました。撮影は天気次第ですね。友人は10年で3回撮れた だけだそうです。1年後にモルゲンロードの宝剣岳と満月を狙います。
2025年01月18日14時27分
*kayo*様 嬉しいコメントありがとうございます。 励みになります。苦労して撮影場所を設定した甲斐がありました。 ソフト凄いですね。見事に山の真ん中に沈みました。
2025年01月22日15時00分
バーポン様 コメントの確認が遅れ大幅に返信が遅くなり申し訳ありませんでした。 本当にシャボン玉のようですね。来年またチャレンジします。 コメントありがとうございました。
2025年03月06日10時47分
1197
おはようございます。見た瞬間思わず・・わ~凄いですネでした。3作ありますがこの作品が好きですネ 保存版ですよ。
2025年01月17日05時50分