写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

やちぼうず やちぼうず ファン登録

ai NIKKOR 105mm f2.5

ai NIKKOR 105mm f2.5

J

    B

    分解中

    コメント8件

    sikupie

    sikupie

    凄いですね! 私もチャレンジしてみたいと思うのですが、手が出ません((+_+))

    2025年01月16日15時57分

    やちぼうず

    やちぼうず

    sikupieさん 基本的に、道具さえそろえれば、 プラモデルが作れれば、誰にでもできます

    2025年01月16日18時48分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ご自身で修理されちゃうんですね。 素晴らしいなあと思います。 自分がやると、元には戻らない気がします。

    2025年01月17日01時51分

    やちぼうず

    やちぼうず

    うめ太郎さん いつもお世話になっております。 私は、技術的な所は、負けず嫌いなので、 他人にできることは、努力すれば、時間がかかっても、必ずできると思っています 所詮人の造りし物ですからね

    2025年01月31日11時59分

    fusionzM

    fusionzM

    こんにちは。 レンズ分解は上手く組み上がってそのレンズで撮る時が楽しいですね。 私もAIレンズ10本程カビ取り分解しましたが3本ダメにしてしまいました。 絞りリングの調整が難しいですね。

    2025年01月17日12時05分

    やちぼうず

    やちぼうず

    fusionzMさん いつもお世話になっております。 このレンズは、4群5枚なので、比較的楽でしたが、 鏡筒のイモネジが購入したときから舐めていて、つぶれていたため 銘板に1ミリほどの穴を開けて、カニ目で回しました、(ゴムでは、回らず) ヘリコイドがイモネジを撮らないと、アクセスできないので、 ドリルで破壊して、新しくねじを切ろうかと思ってます

    2025年01月17日12時20分

    t_kame

    t_kame

    この言葉、感動しました。「技術的な所は、負けず嫌いなので、他人にできることは、努力すれば、時間がかかっても、必ずできると思っています」 以前学生時代にウォークマンバラバラにしちゃって、構造を考えて元に戻した時と同じような出来事ですが、今は学生時代よりも時間が無くここまでレンズをバラバラにする気力がありません。 日本人魂ですね。お見事です。

    2025年01月31日11時50分

    やちぼうず

    やちぼうず

    t_kameさん いつもお世話になっております。 長いこと物作りの現場にいたので このレンズはどうやって組んだんだとか、すぐ考えて バラすときは、逆をイメージしています

    2025年01月31日11時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP