LOVE J&P
ファン登録
J
B
初詣に「浅草寺」に行って見ました・・・ 撮影地:東京都台東区「浅草寺」 撮影日:1月5日
こんばんは! 強烈な人出ですね 律儀な人たちは宗教的ではなく 年初めの行事として 押し寄せてますね 身動き取れないほどの人出 何ともすごいです (@_@)
2025年01月15日20時09分
今晩は~♪凄い人ですね~。見渡す限りでビックリで~す。 昨年は大変お世話になりありがとうございました。 今年もどうぞ宜しくお願い致します(*^ー^*)♫
2025年01月15日21時08分
LOVE J&P様 凄い人出ですね~ 仲見世から続いているんですよね。お疲れさまでした。 私はいつも春、桜が散った頃にお邪魔しています^^ 観光客は多いですが ここまではいませんから・・・
2025年01月15日22時27分
新年あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 昨年は、初詣の後の地震で不安な一夜を過ごしましたが、今年は快晴で穏やかな新年を迎えました。 東京の初詣は凄い人出ですね・・・驚きです!
2025年01月15日22時35分
昨年は私の拙作にお付き合いいただきありがとうございました 今年もよろしくお願いします 五日でもこの混みようとは凄いですね。 私は人混みが苦手なので近づく勇気がありません。
2025年01月16日00時04分
<Winter loverさん> こちらこそ今年もお世話になります・・早速のコメント恐縮です! 浅草寺は以前よりも海外の観光客も交えて年々初詣客は増えている様で 昨年は三が日で293万人の初詣客で賑わったそうです。 大きな香炉も仰る通り普段は参道の中央に置かれておりますが 通路の右側の置かれていますね。
2025年01月16日14時42分
<sikupieさん> 今年もお世話になります・・早速のコメント恐縮です! 浅草寺の初詣客は昨年は293万人で日本第4位の参拝客だったそうです。 参拝後のグルメ人気や海外観光客の増加で近年益々多くなっている様です。
2025年01月16日14時48分
<Fur38さん> 昨年はご訪問・お気に入りありがとうございました! 今年も早速のコメント恐縮です! 参拝を兼ねての土産物店や飲食が本命の様ですね。
2025年01月16日14時56分
<プリントマンさん> 今年もお世話になります・・早速のコメント恐縮です! 本堂の舞台からこれからやって来る多くの参拝客を上から切り撮ってみました。
2025年01月16日15時44分
<aomimiさん> いつもご訪問・お気に入りありがとうございます! 昨年も素晴らしい作品を拝見させていただきありがとうございました! こちらこそ今年もよろしくお願いいたします!
2025年01月16日15時52分
<mc.y.kさん> 今年もお世話になります・・早速のコメント恐縮です! 浅草寺は初詣を始め「節分祭」「泣き相撲」「三社祭」「ほおずき市」 「サンバカーニバル」「羽子板市」等種々のイベントにお邪魔しております。 写真撮影後の浅草でのグルメ探訪も楽しみの一つですね!
2025年01月16日16時04分
<kuuaoyuさん> 今年もお世話になります・・早速のコメント恐縮です! 今年は穏やかなで健康な一年であります様お祈りしました。 こちらこそ今年もよろしくお願いいたします!
2025年01月16日20時10分
<野良なおさん> 今年もお世話になります・・早速のコメント恐縮です! 昨年度の浅草寺の初詣の人出は日本第4位の293万人だそうで 海外からの観光客も含め、近年増加傾向にある様です。 写真を見ますとお参りに時間が掛かりそうですが、一人一人の参拝時間は 短いので思ったほどではないです。 ただ、これだけの人出ですのでバックの貴重品には気を遣いますね・・・
2025年01月16日20時20分
<お月様さん> 今年もお世話になります・・早速のコメント恐縮です! こちらこそ昨年も素晴らしい作品を拝見させていただきありがとうございました! 今年も引き続きよろしくお願いいたします! 私は、活気に溢れた祭りやイベントが大好きで良く出掛けます。
2025年01月16日20時26分
<自然堂哲さん> 昨年はご訪問・お気に入りありがとうございました! 今年も早速のコメントをいただき恐縮です! 昨年の全国初詣の人出第一位は東京明治神宮の319万人、浅草寺は293万人で 第四位だったようです。 近年浅草寺は人気上昇中で増加傾向にあるみたいです。
2025年01月16日20時38分
警備当局、警察が参詣人の群衆が事故が起きないように雷門の入り口から人の流れを寸断しブロック調整しているのですね。浅草は季節季節の行事が有り訪れたくなる街ですね。良いシーン有難う御座います。
2025年01月19日02時33分
<Binshowさん> ご訪問・お気に入り・コメントまでいただき恐縮です! 若い時はお寺さん参りとかあまり興味が無かったんですが 歳を取るに従って日本の伝統行事や歳時記など興味が湧き 最近は写真に撮る事がとても面白くなりました。
2025年01月19日19時33分
Winter lover
こんばんは。 何時もありがとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 これは物凄い人出になっていますね。圧巻です。三が日に行かれたのでしょうか? 普段ある香炉も左側に一時的に移動ですかね。雷門から本堂までで一万人以上ではないでし ょうか?恐れいりました(◎_◎;)。
2025年01月15日20時10分