写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

二ゲルおじさん 二ゲルおじさん ファン登録

ユージン・スミスも愛した名機(=^・^=)

ユージン・スミスも愛した名機(=^・^=)

J

    B

    写真は1966年発売ミノルタSR-T101です 勿論現役で使用可能 現在体調不良で臥せっていますが 元気になったらこのカメラで撮影してみたいと思ってます_(_^_)_ 「お父つぁん お粥出来たよ~」「ゴホゴホ...いつもすまないねぇ」くさい芝居始まりました 大丈夫のようです(=^・^=) いつもご覧頂き有り難うございます<(_ _)>

    コメント3件

    komaoyo

    komaoyo

    ウイリアム・ユージン・スミス、水俣の写真にライフを飾った自分の子供二人が木々のトンネルを抜ける写真が有名ですね。 オリンパスPEN -FTを構える写真とかも有名ですが、 水俣でも使用していたんでしょうね。

    2025年01月15日19時35分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    komaoyoさん^_^こんばんは<(_ _)>コメント有り難うございます<(_ _)> はい 仰る通りです<(_ _)>ユージン・スミスは他にもニコン・オリンパス・ライカ等のカメラを持っていたようですが 主にこのミノルタSR-T101で撮影していたそうです<(_ _)> このカメラは使って見ると分かるのですが 巻き上げ・シャッター音・重さ等バランスが良く 軽快に撮影出来るカメラなんですよ(=^・^=) このカメラで撮影する時には電池を抜いて露出計針が動かない様にして 光を読みながら自分で露出を考え シャッタースピードと絞りを決定! カメラをコントロールしながら撮影出来る楽しいカメラです<(_ _)> いつもご覧頂き有り難うございます<(_ _)>

    2025年01月15日19時58分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    この時代のカメラは売れに売れたんです<(_ _)> このミノルタSR-T101は累計200万台以上 キヤノンFT-bも200万台以上売れ 更にアサヒペンタックスSPに至っては何と300万台以上売れ M42マウントからKマウントに移行する時期が遅れたそうですよ(=^・^=) 半面戦前の精密機械王国ドイツは不振に喘ぎ1960年代後半からのヨーロッパを襲ったインフレも重なり1972年ツァイス傘下の西ドイツ・ツァイスイコンは生産中止・解散 ライカやローライは国内生産を諦め他国に生産拠点を移しました_(_^_)_

    2025年01月16日02時51分

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP