me..
ファン登録
J
B
答えは・・・ 「ひゃっほ~~~!!お肉、お肉~⤴」 でした(笑 カメラを向けていたので恥ずかしさを隠すためにおどけたのでしょうw シャイなりゅうちゃん「ジワる~」( *´艸`) さて、今の若い子が使っている「ジワる」どんな意味だと思いますか?(笑 というかこの言葉自体もう古いかもしれないです 付いていけない( ;∀;)
あーーーーーーーーーっ(*ノωノ) なんて嬉しそうなんだ! 後から「ジワる」写真ですね(笑) うんチキン美味しかったなぁ~♪ これは確かに照れ隠しの変顔ですね 僕は飲んで無いのにね あははw ※結構シャッター音がなっていたので 何が飛び出すか(汗)事務所NGは駄目よw
2025年01月15日07時30分
RYUURIさん めちゃくちゃいい笑顔ですね~(b・ω・)b 美味しい笑顔って きっとこのような笑顔(៸៸>∀<៸៸) ジワる…今でもフツーに使っています^^; 徐々に笑えてくるって意味だと思ってます~ 会社のZ世代の子たち 意外に話すと面白いですwww 最近バズってることとか教えてもらってます~(^^;;アハ
2025年01月15日23時05分
ハズレた〜! でも、美味しい笑顔が見られのでヨシとします^ ^ 小さな幸せ、いただきました。 若い方々って、言葉を編みだすの上手いですよね。 なかなか使いこなせないウチに、次の流行りがやってきますけど。。
2025年01月15日23時22分
いい笑顔 おふたりのいい関係がうかがわれます。 ネットで知り合って会うのって あって良かったーってこともあるけど 。。。ってこともあるから おふたりみたいな関係はいいなって思います。 じわる。。つかったことないかも(-_-;) まわりでもつかってないのは 年齢層かなww
2025年01月16日23時02分
>hatapooonさん・RYUURIさん・花遊✿moneさん・パンケーキさん・♪tomo♪さん 今週は肉体的に重労働だったので昨日の夕方あたりから腰痛が出てしまい、お返事をまとめてにさせていただきます^^; 今思い出しても楽しい数日間でした その楽しさの元はりゅうちゃんの人柄からくるものだとも思います 真面目にカメラや写真の事を語ったり、時にふざけたり、他のお客さんの家族団欒な食事風景を見て喜んだり、人間臭さを感じる人物でした 私などは年齢的に、それと人間的に喜怒哀楽を表に出す人間ではないので、そういう部分を埋めてくれたのかなとも思います 以前はネットで撮影会を多人数でやったりもしましたが、どうも疎外感が有ったり 基本矢張り私は多人数で何かやるというのが苦手なのかなと思ったりして、最後の方は参加拒否をしたり まぁ難しい人間なのでしょう そういう凸凹コンビが楽しい日を過ごせたというのだから気も合うのでしょうね^^ 「じわる」何だこれという感じでした^^; この言葉自体もう古いのでは、現時点で違う言葉が生まれているのではと思ったり こういう創作された言葉って日本語だからできるのかなと思ったり 日本文化の今昔はありますが、色々な意味も含めてこれもよしと思ったりもします^^
2025年01月17日06時05分
hatapooon
おはようございます こうして再登場されることが素敵(^.^) 現役で仕事をされている身の上で プライベートでの新しくリアルでの 出会いというのは得難いものがありますよね 人生の宝物ってこういうのだよなと 思います。 「ジワる」 「反芻すると後から込み上げてくるおかしみ」 という感じの意味だと思うんですが これに該当する日本語ってもともと 無いように思うんですよね。 流行り言葉としては「エモい」は言葉の進化 「ジワる」は言葉の発明ですかね 私見です(^^;
2025年01月15日07時21分