1708
ファン登録
J
B
9日、10日がダイヤモンド大山、2日後ですが頂上に雲があり真上に来たような感じになりました。 でも、上空に雲が流れてきて、微妙な感じに、この日は粘りました。
みくさん様 嬉しいコメントありがとうございます。 ハッキリしない太陽で、雲が無ければ右上から昇り、頂上の方に来ている感じでしょうか。 次回は今年の12月初旬、気長に待ちます。
2025年01月13日11時10分
Baru(バル)様 嬉しいコメントありがとうございます。 2025年夏至で折り返し、再び戻って来るのは12月初旬になります。 上空が晴れるのは、高気圧の中心か、高気圧が通過した翌朝でしょうか、今日も晴れ間があって行きましたが、大山は雲の中に隠れていました。 まあ、弓ヶ浜半島の砂浜を徐々に南下すれば、毎日ダイヤモンド大山が拝めますが、天候次第ですね。 米子城からの撮影、近年人気があるようです。(2月20日頃)
2025年01月13日11時21分
mikuni.s
ダイヤモンド大山良いですね。
2025年01月13日10時35分