うめ太郎
ファン登録
J
B
新年の初鳥撮りは、沢山の鳥さんが姿を見せてくれました。 繁みの中でじっと前を見据えるアオサギさん、飛ぶかなと 思ってカメラを向けていましたが、地っとこのポーズを維持 していました。
おはようございます。 アオサギさん根気が良いですね。何時までもじっとしていて魚が来るまで 待っています。カメラを構えて飛んでくれない時、腕が疲れてブルブル です。アオサギさんのように根気強く今年頑張りたいです。
2025年01月13日05時10分
おはようございます、うめ太郎さん。 アオサギさんはお地蔵状態になってしまったんですね…。・°°・(>_<)・°°・。 100-400でじっと構えていたら、かなり辛いですよね(^_^;)
2025年01月13日05時34分
おはようございます。 アオサギさんのお出ましですね〜^^ 留まっているサギ類は中々動きが読めませんよね。 油断した時に限って飛び出していくことが多いですね。
2025年01月13日05時54分
アオサギさんたら 飛ばずに待機 しかたがないので うめ太郎さんもカメラを構えたまま 寒いなかにもジッと我慢の子だったのですね…♪ (,,>᎑<,,)
2025年01月13日09時20分
YaK55さん なかなか飛んでくれないので、何度も取り直しちゃいました。 そんな中から、綺麗な光が入ったものを選んでみました。 同じような写真を量産してしまいました。
2025年01月13日18時35分
信濃のサンデーカメラマンさん こんばんは。 アオサギさんとの根競べ、あっさり負けてしまいました。 餌を探していたのか、止まり木の順番待ちをしていたのかわかりませんが、 じっとして少し、顔を動かすくらいでした。 飛ぶ瞬間を待って、腕はプルプルでした。今度あったら負けないぞと思いました。
2025年01月13日19時55分
ex-ICHIROさん こんばんは。 アオサギさん固まってました。 飛んでくれたら、シャッターを切ろうと構えていましたが、結局飛ぶことは ありませんでした。長いレンズの割には軽いものですが、流石に腕がプルプル してきました。結構辛かったです。(´;ω;`)
2025年01月13日21時15分
ぶっちゃんさん こんばんは。 草なんですよね。いきなり飛び始めるので、いつ飛んでも良いように、 カメラを構えていたのですが、ちっとも飛んでくれませんでした。 新年の根競べは、完全に負けてしまいました。
2025年01月13日21時18分
LUPIN-3さん 前をじっと睨むようにしていたので、いずれ飛ぶだろうと思って、 待機していました。 今年の冬は寒さが厳しかったので、手が変色をし始めましたので、 今回は、素直に負けを認めて撤退しました。
2025年01月13日21時26分
余花さん 確かに、仙人さんのように見えますね。 じっとして悟りが開けるのを待っているのでしょうか? そうなったら、ちょっとやそっとで飛ぶこともないでしょうから、 諦めて正解かもしれませんね。
2025年01月13日21時30分
HAMAHITOさん お近くの公園にも、アオサギさんいるのですね。 この池にも、サギ類は多くて、コサギさんやダイサギさん、今回は出会えません でしたが、ゴイサギさんもいます。 どのサギも我関せずで、自由に過ごしているようですね。
2025年01月13日21時34分
おま。さん 確かにアオサギさんの横顔は、渋めで格好良いですよね。 ここは、親水公園なので、池や川があるので、その上を餌を求めて飛翔する シーンを見ますが、着水シーンは撮れますが、飛び出しシーンはなかなか 撮れません。
2025年01月13日21時37分
一息さん アオサギさんは、前を向いて凛とした横画を堪能させてくれました。 飛ぶのを待つ時間が長かったので、少し顔を動かす瞬間に露出を変えながら、 結構沢山シャッターを切ってしまいました。その中から、良いなあと思った ものをポストしてみました。
2025年01月13日21時41分
プリントマンさん 鳥さんの飛翔シーンを撮るのは、なかなか難しくて思うように撮れないので せめて飛び出しシーンをと思いますので、鳥さんを見つけると狙ってしまい ますが、いつも根競べ、勝率は悪すぎます。( ´艸`)
2025年01月13日21時59分
YaK55
今晩は、お世話になっております、奇麗に写ってますね~~^^、今後とも宜しくお願い申し上げます。
2025年01月12日22時59分