写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Zacky01 Zacky01 ファン登録

まだかなあ

まだかなあ

J

    B

    まだかなあ 長い時間飼い主さんが戻って来ず少し寂しそうな眼差し yoshi.sさん コメントを頂き詩を書いてみました。

    コメント11件

    yoshi.s

    yoshi.s

    もうちょっと、ね!

    2025年01月13日00時21分

    Zacky01

    Zacky01

    yoshi.s様, yoshi.sさんのコメントからふと思いたち詩を書いてみました。飼い主のお母さんは我が子とブランコで遊んでいる時間はほんのちょっとの時間と思い、待っているワンちゃんにはとても長い時間であった事でしょう。 時の流れ 時の流れは不思議 速くなったり遅くなったり 待たされる時は長く 待たせる時は短く感じる 子供の頃はゆっくりと流れ沢山の思い出を作り 終わりがあると気がついた時から駆け足になる 時の流れは不思議 心のありようで輝いてゆく 大切なのは長さではない 心を決めた時からは 見えるもののすべてがキラキラにかわってゆく

    2025年01月13日13時09分

    yoshi.s

    yoshi.s

    とても素晴らしい! 詩は、哲学を奏でることですね。

    2025年01月14日12時58分

    いずっち

    いずっち

    ここのところ ついつい遠い過去のキラキラしていた思い出を遡る事が多かったけれど、 心のありようで 今もキラキラ輝いている。 この先 ふり返った時も、そして こうして書いている今も 見えるものすべてが キラキラしていたいと 改めて思いました(^^) そして通い合い、紡いでいくZacky01さんとyoshi.sさんの やりとり。 すてきやなぁって、思いましたよ(*^^*)

    2025年01月14日13時59分

    michy

    michy

    「時の流れ」に感動しています。 自分の思いを表現してくださいました。 キラキラを意識して一日一日を生きていきたいです。

    2025年01月14日16時10分

    Zacky01

    Zacky01

    yoshi.s様, ありがとうございます。学生時代に哲学の授業で学んだ「カントからヘーゲルへ」を思い出しました。 ヘーゲルの絶対理念とは、何がまことの真理であるかを自分自身から規定していく 普遍的で無限な絶対精神。 写真見て頂いたコメント、そしてそのコメントを読んで詩を思いついた私。もしかしましたら二人の会話は絶対理念を追い求めているのかも知れませんね。

    2025年01月16日07時50分

    Zacky01

    Zacky01

    いずっち様, ありがとうございます。Yoshiさんから気付きを頂くこの関係が気持ちいいと思っております。数回お会いさせて頂きました際も、michyさんを交えYoshiさんと深夜遅くまで語り合いました^^まるで学生時代のお友達のように。 そして詩を読んで頂き、こうしてお言葉をいただきますと、詩を掲載して良かったなあと思いました。この広い世の中に同じ気持ちの方がおられる事を知れるなんて、なんて幸せな事と思っております。 お互い心の持ちようでキラキラした毎日を送りましょう。

    2025年01月16日07時56分

    Zacky01

    Zacky01

    michy様, おはようございます。ありがとうございます♪ 今から会社に出かけますので、続きは夕方に^^ (続報) こんばんは。嬉しいお言葉ありがとうございます。実は私自身の経験でもあります。 あと小さな事ですが、家を出る時にスリッパを揃えるのも心が良い方向に変わりますね! 以前ご紹介させて頂きました永平寺の宮崎奕保(えきほ)禅師のお言葉でもあります。 ‥ 「手洗いから出るときに、自分のスリッパを揃えるのはあたりまえ。他の人が使ったスリッパが斜めになっていたら、何とも思わず直しなさい。他人のスリッパが曲がっているのを、そのままにしておけるのは、あなたの心が曲がっているからです」

    2025年01月17日00時03分

    yoshi.s

    yoshi.s

    「もしかしましたら二人の会話は絶対理念を追い求めているのかも知れませんね。」・・ それこそがヘーゲルの弁証法ですね。

    2025年01月20日00時13分

    Zacky01

    Zacky01

    yoshi.s様, おはようございます。ヘーゲルの弁証法(主張、反論等の対立する立場を統合してより高い次元へ昇華させる思考法)。今、人類に必要とされている考え方ですね!

    2025年01月20日07時02分

    yoshi.s

    yoshi.s

    Zacky01さん 民主主義政治、つまり議会制度はそれを前提にしています。 しかし、正、反、合とはなかなか行かず、他者否定にに終わってしまいがちです。 これは、自分が自分が、という我が先立つからです。 自分の言うことを聞かない奴は退ける、と言う態度からは、イノベーションは起こりません。その代わりに、闘争が起こります。 民主主義の基本は、まず他の存在、考え、意見を認め、その上で議論することにより、一つ上のイノベーションが起こります。 アメリカ新大統領の、アメリカ・ファースト、自分に従わないものは排斥するという姿勢は、独裁王政に他なりません。 共産主義国も独裁主義。その反対側のはずのアメリカまで独裁故主義になる。これは闘争、戦争への道です。

    2025年01月21日21時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたZacky01さんの作品

    • 泰然自若
    • この空を飛べたら
    • ハートの御紋
    • 話しかけるよ相思鳥
    • ②愛してる
    • 精進湖と富士山

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP