写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

二ゲルおじさん 二ゲルおじさん ファン登録

古い奴だとお思いでしょうがo_(_^_)_

古い奴だとお思いでしょうがo_(_^_)_

J

    B

    「古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます どこに新しいものがございましょう フイルム価格は値上がり放題、今の世の中 右も左も真っ暗闇じゃござんせんか」 と言うことで安いフイルム探してみました<(_ _)>現在Kodak Gord200ブローニー5P最安値7,818円 有効期限切れ2か月送料込み6,600円でGET\^0^/モデルカメラも戦前から戦後1955年製の新しいものに代えてます(=^・^=)「時代感覚ズレてるぞ!┗|`O′|┛」ご指摘ごもっとも_(_^_)_

    コメント2件

    komaoyo

    komaoyo

    5本で6,600円かぁ〜 意外な方面でもアナログ回帰現象があってもフィルムは〜 いつも思う「飾って、磨いて、使える物は使う」というのが身に付かない私。場所が無いから押入れとか突っ込んでたらカビだらけとか、沼にハマるのが怖くてレンズが使い回し出来る本体にしてみたり・・・ フィルム機時代は一枚入魂ほどではないですが、じっくり構えて、陽の陰りとか気にして、一つひとつの操作が面白くて、撮っている実感ありましたね。 いつもの下敷きのCONTAX、カールツァイスのカタログお好きですね。 カタログ集めまくってましたが、場所取るし殆ど見なくなって古紙回収へ、気になるのはネットでPDFファイル保存ですね。 早めに切り換えて金になるうちにオールデジタルに移行して正解だったと今では思っています。 フィルムにこだわり続けていたらと思うとゾッとしてきます。年金生活に高額医療控除受ける身では・・・

    2025年01月12日20時11分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    komaoyoさん^_^こんばんは<(_ _)>お元気そうで何よりです(=^・^=) はい^_^仰る通りブローニーは絶望的ですね まだ35㎜フイルムは36枚撮りで種類も多く 現像料も安く 一本2000円以下で手に入ります<(_ _)> ブローニーカメラは手放す人が多いようですね_(_^_)_ 先日発売のペンタックスハーフフイルムカメラも一時的に人気は出るかも知れませんが 大ヒットはしないと思います<(_ _)> フイルムはご存知の通り低照度下では発色が悪く夕方や曇り日には不向き┗|`O′|┛デジタルではいとも簡単にISO感度を変えれますがフイルムは出来ない フイルムカメラを使うとデジタルの有難さが良く分かります<(_ _)> 今のデジタルはモノクローム表現も多才ですので 私的にはデジタル・モノクローム表現はフイルムを超えていると思ってます<(_ _)> ライカモノクロームはピカ一ですが 高くて手が出ませんので モノクローム撮影ならペンタックス・ハーフフイルムカメラはスルーしてリコーGRデジタルがいいですね(=^・^=) いつもご覧頂き有り難うございます<(_ _)>

    2025年01月12日21時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP