よねまる
ファン登録
J
B
三月のダイヤ改正から正式運用のようですが、 一度ぐらい阿佐ヶ谷まで乗ってみたいです(笑) グリーン車はお好きですか?^^
新宿から吉祥寺まで体験乗車を昨年の10月にしました。やはり、足元も広く、快適でした。 700円のグリーン料金は体験無料期間でしたので支払わず。長距離を乗車する場合は正解です。 一枚目、オープンカフェですね。今は寒いので室内の方が良いですね。春先になったら利用 する人多いかもしれません。三枚目、田圃の残り水、冷たそうです。早朝の冷え込みで薄氷 が張っているかもしれませんが、アイススケートは無理そうです。
2025年01月12日09時27分
Y a K 5 5さん おはようございます。いつもお世話になっております。 横須賀線・総武快速のグリーン車は何回か乗車したことがありますが、 実に快適ですよ^^ぜひ一度グリーン車に乗ってみてください^^!
2025年01月12日10時29分
nikon_zeissさん 私も鎌倉のホームに入居する母親に会いに行った帰りに たまーにですけれど、数回利用したことがありますが、 やっぱりグリーン車は快適ですよねぇ。静かですし、 二階席の方に座るのですが眺めも新鮮です(笑) 以前、新幹線のグリーン車も利用したことがありますが最高でした^^
2025年01月12日10時33分
Winter loverさん 中央線快速にグリーン車の事はWinterさんのあのお写真で初めて知りました。 グリーン車の座り心地は快適ですよねぇ!車窓からの眺めも新鮮!(笑) 高尾や青梅辺りから新宿通勤の方はうれしいサービスだと思います。 冬場のオープンカフェは寒くて>_< 田んぼの光景、とても寒そうでした。でも、子供の頃遊んだ記憶が蘇りました(笑)
2025年01月12日10時40分
カフェ、珈琲が美味しそうなので誘われますね。 グリーン車は、旅気分味わいたい時やラッシュの時間帯のとき利用してました。 この頃は遠出してないので乗ってないですが、中央線のグリーン車体験したいです。
2025年01月12日11時19分
山菜シスターズさん ここ数年、自家焙煎珈琲の看板を掲げる、とても美味しそうな カフェをあちらこちらでも見るようになりましたね。 そうなんです。普段の通勤電車でもグリーン車に乗ると ちょっと旅気分、リゾートに出かけるような気持ちになるんですよね。 中央線は高架を走っているので、二階席に座れば見慣れた景色も 新鮮かもです^^
2025年01月12日11時40分
VOICE Int'lさん あらら、いつもファーストクラスでグリーン車に乗ったことがないんですか! まずは、緑色の服に着替えてください。グリーン車ですから^^ 車内には緑が生い茂り、それはそれは自然豊か。グリーン車ですから( ̄▽ ̄;) 蔦に絡まって転ばないようにしてくださいよ( ̄▽ ̄;)
2025年01月12日11時58分
こんにちは! これニュースでも話題になってましたね。 快速でリクライニング&フットレストは寛げるでしょうね。 グリーン車は子供の頃家族旅行で乗ったきりです。 今の姿さえ知りません^^; 2025.01.12. Sun. 子供たちが 空に向かい 両手を広げ 鳥や雲や 夢までも 掴もうと している… TeaLounge EG
2025年01月12日11時45分
こんにちは! 今もまだ無料なのですか? 止まっているところや走っているのは見たことがありますが、まだ乗ったことがありません。 2Fは気持ちがよいでしょうね。
2025年01月12日11時59分
TeaLounge EGさん 毎日の通勤でこのグリーン車を利用できたら快適でしょうねぇ。 リクライニングシート、広い足元、静かな車内^^ 横須賀線・総武快速のグリーン車はたまーに利用しましたけれど、 大げさかもですが別世界ですよね(笑) 昔はグリーン車とい名前でなく一等車とか言っていたような(笑)
2025年01月12日12時02分
cotocottonさん こんにちは。 どうなのでしょうかねぇ。無料サービスは終わったんじゃないかなぁ。 無料でしたら東京から御茶ノ水までですけれど乗ってみたかった>_< はい。二階席はいいですよ!ぜひ^^
2025年01月12日12時05分
こんにちわ 電車移動は通勤手段くらいだったりするので グリーン車の経験はないんです(^^; この二階建て部分て下の部分は人の足元より 目線が低いのでしょうか、二階の方だったら ちょっと乗ってみたいかもです(^.^)
2025年01月12日14時45分
hatapooonさん こんにちわ。 一般的なサラリーマンで、日々の通勤でグリーン車を使われている方は あまりいないでしょうね。やはり経済的にも余裕のある方たちかな^^ たまーに遠距離を楽しむ場合、グリーン車はとても快適ですね。 普段載っている通勤電車が別物に思えるくらいです^^ 二階席と一階席。両方に座ったことがありますけれど、二階席のほうが 私は好きですねぇ。
2025年01月12日16時51分
次掲の田圃の画 懐かしかったです(^^) 冬の登下校時、みんなで刈り取ったあとの凍った株を ザックザックと踏みながら帰ってました。 新幹線のグリーン車に一度だけ乗りました。 やはり快適でした(^^)
2025年01月12日18時01分
私は指定席は利用しますがグリーン車には一切乗りませんので実感として湧かないのですよ。 同じに着くわけですから、その時に数百円得した!というドケチ人間なのです(笑)。 ただしこれは便利だと感じる方は多いと思います。
2025年01月12日18時10分
いずっちさん 私が育ったころの横浜市はまだまだ田舎で、田んぼや畑が たくさんありました。そしてそこが子供たちの遊び場だったような(笑) 冬の冷え切った寒い朝、登校途中の田んぼに小売りが張っていると そこを足でどんと踏みつける。その時にできるひび割れた模様が面白くて…。 一体何してたんでしょうね(笑) 新幹線のグリーン車はすごいですよね。超快適といった感じでした^^
2025年01月12日18時18分
ち太郎さん 中央線も比較的長距離を都心に向かって走っていますから、 グリーン車の登場を喜んでいる方も多いと思います。 また、週末は高尾や青梅方面への行楽でもきっと利用されることでしょう。 私も鎌倉へ母親の面会に行った帰りなど、ゆったり帰りたいなぁと思った時は グリーン車を使うことがありました。目的地に着くまでが多少なりとも快適であると 言うのは心身ともに休まります。いいですよ、たまーに乗るグリーン車^^
2025年01月12日19時11分
YaK55
おはよう御座います、お世話になっております、人生の中で一度も有りません・・貧しい・・、今後とも宜しくお願い申し上げます。
2025年01月12日08時42分