RYUURI
ファン登録
J
B
昨晩は「大雪警報発令」で地域によっては大変だった 北陸ですが僕の地域では20-30㎝位でしょうか? 比較的少なかったです^^ で昨日チェックしたサザンカ は一輪も咲いてなかったのですが今朝見ると咲いている こんな日に咲かなくても良いのにね...親父と一緒で偏屈なのか(爆) Lens:KAMLAN(カムラン) 50mm F1.1(絞り値 F1.4)
こんばんは☆彡.。 名古屋でも雪積もりました❅*° て言っても1cmですけど…(^_^;,,, 名古屋少しでも積雪すると 大変なことになります~(ご存知ですよね) わたしも雪の中 空き時間に写活しました✨ しかもRYUURIさんと同じ被写体です~ 雪と山茶花✿ 妙に合いますよね(o-´ω`-)ウム RYUURIさんはハイキーで ふわっと優しいイメージです~(❁´ω`❁)
2025年01月10日20時52分
>花遊✿moneさん こんばんは(#^^#) そうらしいですね!ニュースで見ました 一度二度は軽く積もりますよね♪ あはは(笑)被写体被りました~この時期のお花も 少なくて難しいですよね^^ 雪と山茶花はずっと待っていたので開花を心待ちに してたら偶然、一輪咲いていたんですよね... こんなに寒いのに咲くお花の生命力凄いなぁって 思います♪ 次はスイレンかな...随分、雪の中から 葉が出ていました^^ スズランにスノーフレーク、その前に梅が先かな? ロウバイに寒椿、マンサク 昔は西区の庄内緑地公園が ホームグラウンドだったので良く撮っていましたが あはは(笑)多分、順番バラバラだ! 仕上げは日光が出ないので無理やりハイキーにした 感じですがこれをアンダーにすると寂しい感じの絵に なりますね...でもそれはそれで好きだったり♪ フワッと優しいは「今年のテーマ」なので嬉しいです(*ノωノ) 花遊✿moneさんの「山茶花」も楽しみにしております✿
2025年01月10日21時15分
moneさんの雪化粧の花もそうですが季節とのギャップにイマジネーションを感じますね 私的には「死化粧」「死装束」というイメージ、アンダーな写真でもいけるように感じます トリミングを前提での撮影は私の最近の技術とでもいうのでしょうか、そうすることで表現の幅が広がったように感じます もうね、ノートリの拘りや価値観はちんけなものとか感じてしまいます まぁ、 トリミングに耐えるカメラとレンズが手に入ったという事もありますが ピンのシャープを狙うレンズとも違うような感じもしますが、これはこれで良いのではないでしょうか 関東も明日は雪が降るかもという予報、撮影に行こうかなとも、でも寒さが辛くなってきたお年頃なので気分次第ですね^^;
2025年01月11日08時52分
>me..さん おはようです(#^^#) これで天気雪だったら良い球暈けが出たのでしょうが... こちらはなかなかお日様が見れないです。 ノートリはそうですね良く「ノートリです!どやって」感じのキャプション を見ると機材自慢にしか見えない現実です。 ※実際は歪補正とかオートでやってるので少しトリミングされてる事を彼らは 知っているのかな?? まぁ屁理屈です... 最近は少しワイドに撮る様にはなったのですが「足りない」が現実でSNAPにも 言える事ですが後から大事な部分が切れちゃって「あーーーー」ってなります(汗) 今回のLens(特にカムラン君)はコントラストが無いと解像しにくいオールド的な要素 もあるので仰る通り「これはこれ」って感じですね...時に激変するのでオモロイです。 もうね僕も寒すぎて寒すぎて氷点下は無理ってなります(;´Д`A ``` ※昨日の雪かきのダメージで筋肉痛だし...道はバキバキに凍ってるしで撮影は行きたい のですが三連休はメンドイなぁっと僕も思っている所です。
2025年01月11日10時36分
RYUURI
うーーん 等倍で見るのは嫌いだが矢張り85mm(サムヤン)が一番 絞りF1.4では解像するかな?? 現像はコントラスト系オール下げでハイキーに仕上げました当然ソフトに なりますがその中でも鋭さが欲しかったり...(´Д⊂ヽ絵ですなぁ(笑) ※他の絵も確認しましたが日の丸で広めに撮ってトリミングが正解ですね! 周辺解像の甘さかな?? 「花撮り」は85mmサムヤン決定です! 変態マクロが欲しい所だが我慢我慢... ってな訳で「大雪警報」大した事無かったです...車を移動する際に出足から スタッグしてシャベルで掘り掘り、ラダー噛ませて脱出(ふぅ~) その後、家の前の雪かきにと本日は重労働でした... 仕事で出勤前に毎朝これやると思うと結構キツイっす(;´Д`A ```
2025年01月10日18時33分