写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オズマのつぶやき オズマのつぶやき ファン登録

ガッビ~ン!!!!やってもうた!(汗

ガッビ~ン!!!!やってもうた!(汗

J

    B

    実は今日病院の診察が終わり薬局の待ちがあるので ウクライナのフィルムAstrum Micrat-N 6を装填した キャノンフレックスRP持って毎度々の病院近くの植物園へ行ってきました。 37ショット撮り終えて帰り道に薬貰って 現像に取り掛かり最後のプロセス水滴防止剤抜きフィルムを見ると… 「なんじゃこりゃ~!!!」松田優作状態に…

    コメント3件

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    原因は同じ形の容器の定着液とミクロファインの現像液を間違えてしまいました。 まだ現像⇔定着を間違えてないだけが救いでした。 よく水洗いをして定着していつものフィルム状態になりました。 要はダブル現像したようですね。 よって今回の現像液SPD1:1希釈だけの画像とは言い切れない気がします。 自家現像始めてもう十年前後になりますが こんな間違いトラブルは初めてです。 これもボケの一歩かなぁ(苦笑 

    2025年01月07日18時25分

    okamos

    okamos

    ありゃりゃ,とはいえ,ありがちな・・・ でも,ミクロファインは非力なので大きくは影響しないかもです。 試しに,上のネガ画像をPCでキャプチャし,ソフトで ポジネガ反転および自動ホワイトバランスをしてみたところ なかなか良さそうな絵が出てきました〜〜〜!! (コントラスト高めで,ラフモノクローム的です) 私も一回,定着を先にやったことがあります。もちろん台無しですが・・(笑

    2025年01月07日18時34分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    okamosさんいつもコメントありがとうございます! 確かにミクロファインは非力ですが原液五分ですからねぇ。 少なからず影響はあると思います えっ、上の画像からそんなことが出来るのですか? 私にはそんな技術はありません。 私も定着を先にやったことが一度あったような気がします。(苦笑 とりあえずスキャンし終えた数ショットアップしますので ご覧頂けると幸いです。

    2025年01月07日21時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオズマのつぶやきさんの作品

    • SEKOR105から55mm
    • クロワッサンのモーニングセット~カラーバージョン
    • 黄金屋の大将
    • 35年の時を経て…
    • サンパウロのマッチ
    • あたしンち

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP