写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

windy lady windy lady ファン登録

PERFECT DAYS

PERFECT DAYS

J

    B

    世界に誇る建築家が考える 清潔なトイレを世界に発信する。 アマプラでも紹介された映画から 渋谷区17のトイレを見に行きました。 ここは鍋島松濤公園トイレ。 どこのトイレも利用するのは男女、 国籍・宗教問わず無料です。^^ 新年は日本の誇らしい 世界でも例がない 公共事情から始まりです。 トイレだけに... 水に流してくださいね。

    コメント16件

    sikupie

    sikupie

    今年も宜しくお願いいたします 設備を利用、維持するのは人ですよね 全世界の人々と利他の精神が共有できれば きっと・・・

    2025年01月06日17時16分

    seys

    seys

    おとつい見ました!!!!! 挿入音楽がまた・・どはまりでした。(笑)

    2025年01月06日17時21分

    コンドリア 水戸

    コンドリア 水戸

    お疲れ様です。 綺麗好きな日本人、機能性と清潔感のある日本のトイレは誇らしいです。 明けましておめでとうございます。  昨年中はお世話になりました。   本年も宜しくお願い致します☆

    2025年01月06日20時23分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    あけましておめでとうございます。 海外に行くと、トイレ探しに苦労するし トイレットペーパーもあって綺麗で安全な 日本のトイレってすごい✨って思います。

    2025年01月06日20時32分

    aomimi

    aomimi

    明けましておめでとうございます いつも素敵な作品を見せてくださって有難うございます^^ 今年もどうぞ宜しくお願い致します(*^ー^*)♫

    2025年01月07日12時05分

    自然堂哲

    自然堂哲

    コメントありがとうございました。 正月はタイで家族と過ごしておりました。 日本のトイレは綺麗だけではなくその上をいく、居心地・アート感のある魅力的なトイレの 領域という感じですね。 その日本の美しさ、清潔感は大事なことと思います。 日本とタイのトイレ事情は、かなりかけ離れていて、同じ人間が使うものと思えない差を 感じてしまいます。 先日もタイのお寺の駐車場のトイレがなかなか強者でした。やはりトイレットペーパーが 元からないなと。。。 コメント欄を開くとやはり大変ですかね。大変になったら、また閉じます(苦笑)

    2025年01月07日21時53分

    真理

    真理

    新年、おめでとうございます。 この映画ですが、先月、ノルウェーに出かけた際、SASの機内で放映されていました。隣席のスゥエーデン人夫妻が楽しそうにヒソヒソ話をしながらこの映画をご覧になっていましたよ。 確かに公衆トイレは日本が誇るもののナンバーワンに近い存在かもしれません。豊かと言われている北欧ですら、まだ日本に追いついてはいないでしょう。 でもちょっと思い出すと、この世界でも類のない公共トイレは、ほんのここ40年くらいに急速に整備されたような感がします。「MANGA」が世界共通語になったのもここ最近ではないでしょうか。 これからも世界に誇れるものを沢山発信できる日本であってほしいものです。 今年もwindy ladyさんにとって素晴らしい1年でありますように (*^^*)

    2025年01月08日11時40分

    windy lady

    windy lady

    sikupieさん コメントありがとうございます。 維持管理するのは税金から 富裕層から徴収するのは 当然ではないかしら。

    2025年01月08日20時02分

    windy lady

    windy lady

    seysさん コメントありがとうございます。 音楽と生活、時間のような流れる音楽、 俯瞰する映像。 サブリミナル効果のような木漏れ日カット。 穏やかな気持ちになりました。

    2025年01月08日20時17分

    windy lady

    windy lady

    コンドリア 水戸さん コメントありがとうございます。 日本が現在、世界に誇れるビジネスは 給排水技術、空気浄化、 美しいトイレだと思います。 公共トイレ、高速道路サービスエリアでは 外国人が大騒ぎしていました。 持って帰りたいと...。^^

    2025年01月08日20時27分

    windy lady

    windy lady

    ♪tomo♪さん コメントありがとうございます。 いまは改善されたかも知れませんが 使用した汚物を下水に流せないため ゴミ箱から溢れていた国。 ついたて、敷居がない女子用トイレがあった国 宗教上紙を使わないので蛇口水で洗う国。 欧州のレストラントイレでさえ、 扉を開けると朝顔型便器が三方向に設置していました。(旦那談) トイレ先進国だと思いますよ。

    2025年01月08日20時40分

    windy lady

    windy lady

    aomimiさん コメントありがとうございます。 わたしも閉鎖された お花投稿サイト会員でした。 お花を撮ることがなくなりましたが 以前は冬でも植物園をまわり投稿していました。 あなたの画角から撮られている姿を想像してしています。^^

    2025年01月08日20時47分

    windy lady

    windy lady

    自然堂哲さん ご家族のコメントから優しい人柄が想像しています。 コメントの欄が開くとダムが決壊したかのように 押し寄せます。 いきなり50オーバーのコメントが来ると どう返そうかと悩まれていると思います。 SNSの良い悪いかは 自己承認欲求、自己顕示欲が強くなることと思っています。^^

    2025年01月08日21時14分

    windy lady

    windy lady

    真理さん、コメントありがとうございます。 あなたの人に対する想いはどこまでも優しく 清々しくさえ感じます。 本年もよろしくお願いします。 映画は非日常でない俯瞰図で描かれています。 世界って実はたくさんあって みんなひとつの世界にいるようで実は住む世界は違う。 この言葉が残りました。 みなさんの世界が一瞬、重なることができるのが SNSの良いところかなと考えたりします。^^

    2025年01月08日22時58分

    矮星

    矮星

    おおお 2024年最後にアマプラで見た映画が PERFECT DAYS でした。 息子にも良い映画だと話したところ観賞したよう^^ 今まで見た映画の中でも上位に入っているそうです 受け取り方は思想や経験によって異なるとは思うので伝える事が難しいのですがラストシーンが全てなのかな 何度か見ようと思った映画は、インターステラー以来です

    2025年01月11日21時46分

    windy lady

    windy lady

    矮星さん、コメントありがとうございます。 セリフがほとんどなく 俯瞰して近くで見ているような ドキュメンタリーのような映画。 演者さんたちも表現するのが 言葉ではなく、 表情や仕草に限定されます。 稀有な台本だったのでしょうね。 (田中泯さんの場合は特に...)^^

    2025年01月12日13時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたwindy ladyさんの作品

    • アメコミ
    • 世界の旅が待っている
    • 束の間の邂逅
    • 訪れる人は少なく...。
    • 原宿にて
    • 前衛的...

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP