- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 仏崎山観音寺の正月7
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
初詣に行った仏崎山観音寺です。大町市の鄙びた山際の集落にある、 地元の信仰篤いお寺ですね。境内に沢山の灯篭が奉納されており、 雪に映えて実に画になりました^^
こんばんは♪ もうこんなに雪が降っているのですね、とても美しいですね・:* いつも見ていただき、ありがとうございます(( _ _ )) 今年もどうぞよろしくお願いいたします
2025年01月06日21時26分
Binshow様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ こういった地元からの信仰が篤い社寺はなんかそれだけでご利益 ありそうな感じしますよね^^ 取り敢えず自分の病気快癒をお祈り して「びんずるさん」の頭を撫でておきました^^
2025年01月06日22時58分
よねまる様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 屋根の傾斜は少ない労力で屋根の雪を落とす工夫なのですが、見た目も 素敵で朱色で雪に映えるようにしてるのがポイント高かったですね^^
2025年01月06日23時00分
YaK55様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 今年もよろしくお願いしますね^^ このお寺は案外難しくて、研究のために毎年来てるんですよね^^ ですが本堂のこの構図以外は難しくて更なる研究の必要性を感じました^^; 雪帽子の灯篭は実に好ましかったですね^^
2025年01月06日23時02分
konabe6303様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 雪国では屋根に傾斜を付けて、屋根に積もった雪を自重で落とすのは現代では 一般的です^^ ここも昔は茅葺だったのでしょうが、何処かのタイミングで現 在の兜状になったんだと感じました。最初来た時は積雪時以外でしたので変わ った屋根だなと思ってたんですが、正月に来て納得でしたね^^
2025年01月06日23時06分
madoromi様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 今年もよろしくお願いしますね^^ この辺は雪国にあっても山間の豪雪地帯なので結構積もってましたね^^ 今年の大町市は久々の大雪でありました^^
2025年01月06日23時08分
明けましておめでとうございます 今年もどうぞ宜しくお願いします。 初詣で行く神社は、いつも近所の神社と伏見稲荷ですので、 こんなに雪の積もったお寺へ行ったことがありません、、、 とても美しくて、でも、とても厳かな気持ちになりました ありがとうございました
2025年01月08日10時52分
きのちゃん様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 今年もよろしくお願いしますね^^ 長期休暇は京都の次に大好きな信州遠征が恒例行事になってしまい、すっかり嵌って おりますね^^ やっぱり雪国は冬が一番だと、住んでない身には感じます^^;
2025年01月08日13時14分
うめ太郎様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 今年もよろしくお願いしますね^^ 鄙びたお寺で神仏習合時代の名残が色濃いのが魅力なんですよね^^ 健康と病気快癒を祈願しておきました^^
2025年01月12日09時51分
はじめまして。 私へのファン登録をしていただき、 ありがとうございます。 私もファン登録をさせて頂きました。 初心者ですが、よろしくお願いいたします。
2025年01月21日17時56分
Binshow
霊験あらたか。きっと良い事ありますね。いつもお世話になっております。
2025年01月06日15時32分