RYUURI
ファン登録
J
B
比較的近所にある富山県氷見市の史跡 「大境洞窟住居跡」に行ってきた... 洞窟内の社、何とも言えない雰囲気で 近場にこんな場所があったのだと驚いた。 Lens:中一光学 SPEEDMASTER 20mm F0.95 ASPH.(絞り値F2.0) ※今年からコメント欄は新規アップ時に過去作は閉じる事にしました アップは日に1枚か2枚までですが...ゆるりと見て頂ければ幸いです。
撮影は開放からF2.0まで撮影しましたが洞窟の雰囲気が一番良かった 一枚をチョイス!初期不要があり返品交換をしたLensではあるが この暗がりでこの絵が出るなら満足です^^ ※晴天のコントラストのある日でも早くテストしたいですね... PHOTOHITOで使用者が僕だけって言う「変態性」も(笑)です。
2025年01月03日05時04分
゚+。:.゚[賀正].:。+゚ 今年もどうぞよろしくお願いします✨ ホントになんとも言えない雰囲気… 何かがいそうですね(*゚Д゚*)オォォ... 新しいレンズで撮影した写真 楽しみにしています~!! FUJI機愛好会に仲間入りしても 良いでしょうか? ご検討くださいませ( * . .)"
2025年01月03日21時04分
>花遊✿mone あけおめでーーす!(`・ω・´)b こちらこそ宜しくです。 正月早々にちょっと変わった場所に行って来ました♪ ※神社の裏なので変では無いかな(汗) Lens君たちは皆個性が強いので僕好みに撮るのは難しい ですが早く慣れたいですね(笑) 「FUJI機愛好会」ハイ喜んで!今なら会員№002番なれますよ ご自由に使ってやって下さいませ(#^^#) ※僕も昔「銘匠光学」は色々使ってました♪ SIGMA©56mmは未体験です。 PENTAX Super-Takumarは僕も欲しいなぁ~( ̄ー ̄)ニヤリ
2025年01月03日21時33分
RYUURI
洞窟内にある白山社改築の際、多数の人骨、獣骨、土器類などが 出土し発掘にされた地層から縄文文化と弥生文化の時間差が分かり 日本の考古学史上に残る遺跡として評価されたとの事。 ※正直「史跡」とかは??だったが「被写体としては悪く無かった」 薄暗い洞窟にはロマンを感じますね!
2025年01月03日04時48分