写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

サルの姿が見えますか?

サルの姿が見えますか?

J

  • 春一番のごちそう 2025
  • 春はもう少し先だけど
  • 少しだけ春めいて
  • 粉雪の降る日に
  • 雪国に生きるということ
  • 最強寒波の中で
  • 降り続く雪の中で
  • こんな雪の日でも
  • 君の自慢の尾羽
  • 今日も雪山に独り
  • 生き抜くために
  • 雪の中を生きる
  • 雪原のカモシカ
  • 森の木々を瞳に映して ~11枚目の干支シリーズ~
  • サルの姿が見えますか?
  • 雪降る森のカモシカ
  • あなたがいるから
  • 雪の降る日の親子
  • 冬を生き抜く力
  • 10年前の君は
  • カモシカ君、師走の森を行く
  • 枯葉咥えて何を見ているの?
  • 冬枯れの森の親子
  • 今日の1日が終わるとき
  • 晩秋の陽射しに輝いて
  • 在りし日の赤トンボのこと
  • ススキの原にて
  • 黄色いステージのアイドル?
  • 晩秋の陽射し浴びて
  • もうすぐハロウィンということで

B

真っ白な森の中 遠くの樹上に登るサルたちを撮ってみました。 小さくて恐縮ですが、ゴマ粒のようなサルたちが見えますか? 全部で10頭いるので、良かったら探してみて下さいね。 彼らがこんな雪山で暮らしてるということが分かるよう 敢えて引いた絵で見ていただければと思いました。 これが今年最後の1枚になります。 今年も皆さんのお陰で大いに写真を楽しむことができました。 ありがとうございました。 来年が皆様にとって良き年であるよう願っております。 どうぞ良いお年をお迎え下さい!

コメント14件

もりリス

もりリス

いつも素晴らしい作品を拝見しております。 厳しい自然に生息すること命を繫げることの大変さ大切さを感じています。 本年も楽しませていただきありがとうごいました。 来年もよろしくお願いします。

2024年12月30日22時08分

♪tomo♪

♪tomo♪

寒い中で暮らしているのですね。 7頭しかみつけられず。。。 来年も生き物写真を楽しみにしております。 良いお年をおむかえくださいね。

2024年12月30日22時09分

nikkouiwana

nikkouiwana

もりリスさん ありがとうございます^^ こんな雪山で暮らしてる姿を見ると、 本当に命懸けなんだなということが分かりますよね! 厳しい自然の中を必死で生きる姿を見ていただければと思いました。 今年も大変お世話になりました。 どうぞ良いお年をお迎えください!

2024年12月30日23時03分

nikkouiwana

nikkouiwana

♪tomo♪さん 探していただきありがとうございます^^ ヒントとしては、写真の右半分に6頭いて 左側に4頭いるんですが、うち2頭は体の一部しか見えていません。 撮った人にしか分からないかもです(^^; 今年も大変お世話になりました。 どうぞ良いお年をお迎えください!

2024年12月30日23時06分

DEN兵衛

DEN兵衛

”生きる" 悲喜こもごもを実感させて頂いております。 有り難うございます。 良いお年をお迎え下さい。

2024年12月31日10時06分

こぼうし

こぼうし

こうした作品を拝見すると、サルたちの暮らしている環境の厳しさをあらためて感じます 同じ群れなんでしょうか、お互いに結構な距離を保っているんですね お体に気をつけてよいお年をお迎えください

2024年12月31日15時00分

エミリー

エミリー

これは、初めて見ますね。 雪景色になると、こんな感じで見えるとは... いつも自然の厳しさを、見せて頂いて感謝しております。 自然の中で生きることの大変さを伝える事。 そこが大事ですよね。 今年もお世話になりました。 良いお年をお迎えください。(^^)

2024年12月31日19時20分

nikkouiwana

nikkouiwana

DEN兵衛さん ありがとうございます^^ 厳しい自然の中を懸命に生きる彼らの姿は 本当に大切なことを教えてくれる気がしますね。 今年も大変お世話になりました。 どうぞ良い年をお迎えください!

2024年12月31日21時37分

nikkouiwana

nikkouiwana

こぼうしさん ありがとうございます^^ 彼らの暮らす世界は本当に厳しくて過酷で そんな中を懸命に生きる姿には、いつも心を打たれます。 野生のニホンザルの群れは、ある程度密集することもありますが 大抵は数百mぐらいの範囲にバラけるルーズな群れなんです。 写真には写りこんでませんが、この写真の群れは百頭前後の大きな群れなんですよ! 今年はこぼうしさんと再会できて、とても嬉しかったです。 どうぞ良いお年をお迎えください!

2024年12月31日21時43分

*kayo*

*kayo*

雪の中のお猿さんたち見えました〜♪ 今年も一年間素敵な作品を楽しませていただきありがとうございました。 来年も楽しみにしております(^^) どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

2024年12月31日21時46分

nikkouiwana

nikkouiwana

エミリーさん ありがとうございます^^ 葉っぱが茂ってると見えなくなるので、この時期限定の姿ですね。 こんな何もない雪の中で命を繋いでいくのだから 本当に凄い奴らだなと思います。 今年も大変お世話になりました。 どうぞ良いお年をお迎えください!

2024年12月31日21時46分

nikkouiwana

nikkouiwana

*kayo*さん ありがとうございます^^ ゴマ粒のように見えるちっぽけなサルたちが みんな懸命に命懸けで生きているということ お伝えできればと思いました。 今年も大変お世話になりました。 どうぞ良いお年をお迎えください!

2024年12月31日21時48分

tuvain73

tuvain73

こんばんは! こんな厳しい状況で、生活する猿ももちろんですが、 これを撮っているnikkouiwanaさんにも脱帽です。 ^^; 撮影中にはお気を付けください。 今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えください。 ^0^

2024年12月31日23時06分

nikkouiwana

nikkouiwana

tuvain73さん お気遣いいただきありがとうございます^^ でも、サルたちはどんな大雪の日も、大雨の日も、嵐の時も、夏の猛暑の時にも ずっと24時間、365日、この森で暮らしているわけで たまに撮影に行く私なんかとは比べるべくもない厳しい過酷な世界を生きています。 だから私の苦労なんて、どうってことないんですよ! 今年も大変お世話になりました。 どうぞ良いお年をお迎えください!

2024年12月31日23時55分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

  • 雪ん子
  • 梅雨の晴れ間に歌う
  • 梅雨の雨降る森の中で
  • 陽射しを避けて
  • 夏の陽射しが戻った川で
  • 月見草の種も今はご馳走

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP