写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

2003年中国の旅 理工系大学キャンパス移転拡大@河南省・焦作

2003年中国の旅 理工系大学キャンパス移転拡大@河南省・焦作

J

    B

    次に寄ってくれたのはここ、「焦作工学院(現在は河南理工大学)」という大学でした。 さすが鉱工業で栄えてきた街らしく「人材育成と確保」の拡充のため、市内の別のところにあった古いキャンパスをここに移転して拡大しているとのことでした。 この時、9月、中国では新入学の時期であり、門には「热情欢迎新同学(新入生を温かく歓迎)」と横断幕が掲げられています。

    コメント3件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    この大学は1909年創立の「焦作路鉱学堂」が前身。 「河南福中鉱務学校」、「福中鉱務専門学校」、「福中鉱務大学」、「私立焦作工学院」、「西北工学院」、「国立焦作工学院」、「焦作鉱業学院」などを経て、1995年に「焦作工学院」の校名に復帰。 2004年に河南省人民政府に属し、国家安全生産監督管理総局が共同運営する地方重点大学「河南理工大学」に改称。 中国で最初の鉱業を専門とする大学としての特色をもち、河南省を代表する理工大学だそうです。 鉱工業都市の焦作市の特徴が出てますね。

    2024年12月29日08時08分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    中国の理工系大学キャンパスの玄関先にトヨタ車というのが愉快ですね~・・・!♪

    2024年12月29日10時11分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オーちゃん!さん、いつもコメントありがとうございます。 は〜い、お付き合いしていた会社の社長の車、カムリです(^_-) 当時は中国における日本車のシェアが上昇している時で、日本の上級車としてトヨタのカムリ、ホンダのアコードをよく見かけました。 今は日本車がかなり苦戦しているようですよね…

    2024年12月29日15時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 海河ナイトクルーズ5
    • 2004年中国の旅3 鼓楼 嵩山少林寺@河南省・鄭州・登封
    • 海河ナイトクルーズ8
    • 2005年中国の旅2 オート三輪の男@山西省 運城
    • 2004年中国の旅3 エネルギー<<==石炭@河南省・焦作
    • この夜景・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP