よねまる
ファン登録
J
B
フユ キタル 冷たい北風にススキの穂がなびく
逆光の透過光、輝くススキの穂が冬枯れ近しを感じ、冷たい北風にさらされているように 伝わってくる情景ですね。二枚目のカラフルな文字で書いてあります。でも値段がでてな いのがちょっと不安かな?昨日で仕事納めの方が多かったのではないかと思います。 今年は最大9連休で旅行や帰省される方たちが多そうです。新幹線や全席指定席となりました。 羽田や成田の空港も大混雑してそうですね。 本日、フィルム写真、愚作を二枚ポストさせていただきました。 MXとPentax Super-Multi-Coated TAKUMAR 55mm f1.8で組みあわせましたが、フィルムの選 択を誤ったように思います。モノクロで撮りましたが何か眠たいような感じの写真なってし まいました。もうちょっとキッチリした画像が良かったような・・・失敗ですね(>_<)。 よねまるさんのお持ちのTAKUMARは私の使ったものより後発でTAKUMARの四代目だと思います。
2024年12月28日15時45分
こんにちは。 冬風になびくススキの穂が凍てつく寒さを表しているようです。 関西大阪はカラッカラ天気、この先お湿りは望めそうにありません(+_+) でも雪国の方にしてみれば贅沢は言えないのかな? でもしばれるううう~w 2024.12.28. Sat. 寒い 夜だから あなたを 待ちわびて どんな 言葉でも いいよ 構わないから… TeaLounge EG
2024年12月28日12時12分
頂雅さん 冬枯れした?ススキの穂に日が当たるときらきらと輝いてきれいですね。 でも、やはり風が冷たいとさみしさも感じます。 そうですね。昨日が仕事納めの方も多かったことでしょう。 そして、年末年始は故郷でという方たちの大移動が始まるのでしょうね。 我が家も年末年始に子供たちが帰省してくる年もあれば、そうでない年も。 北海道の次男などは帰省したものの大雪で飛行機が…なんて年もありました。 いずれにしても故郷を目指すのは大変ですねぇ。若くないとしんどいかな(笑) 理想的には平凡で静かにのんびりしたお正月がいいですね^^
2024年12月28日15時38分
Winter loverさん 冬枯れのススキの穂があちらこちらで目につきますね。 それが傾きかけた西日に照らされるとキラキラと輝いて きれいですが、やはり吹く風は冷たいです。 人気のパン屋さんですが、値段がかかれてませんね>_< 年末年始の休み、最大で9連休ですか。それはすごい。 そんなに休むと新年あけての仕事が嫌になりますね(笑) 帰省と旅行でみなさん充実した年末年始になるのかな。 愚作だなんてとんでもございません。良く撮れていると思います。 私にはわかりませんがロモというフィルムは難しいのですね。 やはりイルフォードのモノクロが扱いやすいのでしょうかね。
2024年12月28日16時39分
TeaLounge EGさん こんにちは。 北風に吹かれてキラキラと輝いてました。きれいですけれど 寒いですよね(笑)大阪も雨が降りませんか。関東もカラカラです。 こうなると火災、そしてインフルエンザが怖いですね。 予防注射はしていませんので人ごみは避けた方が良さそうです。
2024年12月28日16時44分
来ましたね。 夏の、冷やし中華始めました!と同じ嬉しさがありますが、悲しさも..(笑)。 個人的には暑いより寒い方が大丈夫ですね。 今日はとげ抜きに少しだけで、年内のロケは打ち止めにします(笑)。
2024年12月28日18時40分
ち太郎さん 夏の冷やし中華。冬だと「おでん 始めました」ですかね^^ 私は寒い方がどちらかというと苦手。まあ、暑いのにも限度が ありますけれど(笑) おっしゃっていた予定通りにおばあちゃんの原宿へ行かれたのですね。 賑わっていたことと思います。赤いパンツ、今日も売れたことでしょう^^
2024年12月28日20時24分
頂雅
おはようございます。 冬日がススキを輝かせて美しい光景です。 ここまで来ると寒さ厳しきが画面から届くように なりますね。 仕事納め28日ですが土曜日となりましたので 昨日 仕事納め 今日から年末年始休みの方が 多いのでしょう。大渋滞で移動するのは難儀だと 思いますが帰省の喜びは大きいのですね。 我が家は暦とは縁遠い生活をしていますが多少 季節の行事などささやかに楽しみたいと思います。
2024年12月28日09時12分