写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

頂雅 頂雅 ファン登録

生島足島神社大鳥居

生島足島神社大鳥居

J

    B

    生きとし生けるもの万物に生命力を与える「生島大神」と 生きとし生けるもの万物に満足を与える「足島大神」の 二神が祀られています。

    コメント10件

    inkpot

    inkpot

    立派な鳥居ですね。左の林に神社があるのでしょうか?

    2024年12月28日08時20分

    よねまる

    よねまる

    生命力と満足を与えてくださる神様ですか。素晴らしい! こちらの神社は頂雅さんのお写真で幾度か拝見したことが あります。大鳥居、記憶にあります。夏には茅の輪くぐり なども行われていたような。 それにしても大鳥居越しに眺める景色も実に爽快ですねぇ^^

    2024年12月28日08時39分

    Winter lover

    Winter lover

    おはようございます。 神々しい情景です。山並みの手前の朱色の鳥居が映えています。 「生きとし生けるもの万物に生命力を与える」「生きとし生けるもの万物に満足を与える」 という教えが素晴らしい二つの神様なんですね。

    2024年12月28日11時11分

    yoshi.s

    yoshi.s

    鳥居は山に向いている。山岳信仰だな。 向こうの独鈷山は二峰になっていますね。それぞれに二神が住むのかな? それとも真ん中の高峰が二神の山かな。 興味がつきません。

    2024年12月28日12時07分

    頂雅

    頂雅

    inkpotさん コメントありがとうございます。 鳥居の下から700m下ると本殿があります。

    2024年12月28日18時00分

    頂雅

    頂雅

    よねまるさん コメントありがとうございます。 神代の時代からの古社で県内有数の神社です。 御柱も茅の輪くぐりもあります。 覚えていて下さり嬉しいです。 はい。ここから独鈷山を眺めるのは解放感が あって爽快です(*^^*)

    2024年12月28日18時11分

    頂雅

    頂雅

    Winter loverさん こんばんは。 コメントありがとうございます。 歴代天皇皇族 戦国大名などの御加護もあり 県内有数の古社です。 日本の真ん中に位置するとも言われています。

    2024年12月28日18時14分

    頂雅

    頂雅

    yoshi.sさん コメントありがとうございます。 山にも向いていますがこの先に本殿があります。 ご神体は大地ともされています。 神代の時代から続く古社です。 生島大神と足島大神を祀る神社は全国的にも珍しく 東日本では皇居内宮中三殿と、この生島足島神社 のみだそうです。 他にも興味深いパワースポットにもなっています。

    2024年12月28日18時21分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おはようございます。 素晴らしい鳥居と壮大な景観ですね。 上田市にあるのですね。この鳥居と本殿一度行ってみたいです。 直ぐには行けないのでお写真でお祈りさせて頂きました。

    2024年12月29日05時09分

    頂雅

    頂雅

    信濃のサンデーカメラマンさん おはようございます。 コメントありがとうございます。 上田市塩田地区にあります。本殿は勿論ですが この大鳥居のある景色 是非 ご覧いただき たいと思います。 いつかお写真拝見できれば嬉しいです(*^^*)

    2024年12月29日06時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された頂雅さんの作品

    • 飯山菜の花畑
    • 悠久
    • 夏空に風鈴
    • ふわり優しい刻(とき)
    • 落ち葉焚き
    • 山に雪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP