写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kei2021 kei2021 ファン登録

SIGMA望遠レンズで木星を撮ってみました!

SIGMA望遠レンズで木星を撮ってみました!

J

    B

    小さいけど何とか大赤班が見えます。 ASIStudioで30秒の動画からVideostack(700フレームの50%)してます。 Mount:SkyMemoS Camera:ZWO ASI662MC + UV/IRcut Filter Lens:SIGMA 150-600mm(600mm) F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

    コメント11件

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 天体望遠鏡の世界だと思っていましたが600mmでここまで見えるのですね。大赤班まで見えるとは驚きました。 露光量の影響でしょうか、ガリレオ衛星は見えないのですね。

    2024年12月26日21時11分

    kei2021

    kei2021

    run_photo さん こんばんは!嬉しいコメントありがとうございます。 カメラのセンサーサイズ(1/2.8インチ)が小さいので35mm換算では2000mm以上だと思いますよ! 私も縞模様が何とか写れば良いと思ってましたが大赤班まで確認できたのは想定外でした。(^^) Gainを上げればガリレオ衛星は3つ写ってましたがボツになりました。

    2024年12月26日21時20分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 凄いですね~ 大赤班までしっかり撮影できて驚きです。 地球に居ながら宇宙遊泳しているようです。^^:

    2024年12月26日21時27分

    kei2021

    kei2021

    konabe6303 さん こんばんは!嬉しいコメントありがとうございます。 sigmaのレンズはよく写ってくれます。動画の時点で縞模様はハッキリ写っていました!(^^)

    2024年12月26日21時32分

    kei2021

    kei2021

    ガッチャン さん こんばんは!嬉しいコメントありがとうございます。 SIGMA 150-600mmは野鳥撮影のために購入しましたが今は天体用になってます。よく写ってくれますよ!(^^)

    2024年12月26日21時36分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんばんは! 冬は空気が澄んでいてきれいに撮れますね! 技術的なことはわかりませんが、とってもキレイに見えます♪ 2024.12.26. Thu. 寒い 夜だから あなたを 待ちわびて どんな 言葉でも いいよ 構わないから… TeaLounge EG

    2024年12月26日21時59分

    kei2021

    kei2021

    TeaLounge EG さん こんばんは!嬉しいコメントありがとうございます。 シーング(気流)の状態はイマイチでしたが、思っていた以上に撮れてました。(^^) 次回はもっと焦点距離の長いレンズ(望遠鏡)で挑戦したいです。

    2024年12月26日22時08分

    mikuni.s

    mikuni.s

    おはようございます。 木星の大赤斑が綺麗に写って凄いですね。 撮影方法など勉強になります。 私は明日から冬休みなので再入院しない程度に何かしら天体イベントを楽しもうと思います。 ※木星、金星、月の接近、しぶんぎ座流星群など また素晴らしい天体写真楽しみにしています。

    2024年12月27日07時25分

    kei2021

    kei2021

    みくさん さん おはようございます。嬉しいコメントありがとうございます。 どうか十分にご自愛ください! 復帰後のみくさん さん投稿を楽しみにしてますよ!(^^)

    2024年12月27日08時01分

    seys

    seys

    だまされませんよ!!! 私には絶対無理といいますか、kei2021さんにしかできないと思います。 沼に誘わないでください。(笑)

    2025年01月12日21時42分

    kei2021

    kei2021

    seys さん こんばんは!嬉しいコメントありがとうございます。(笑) いえいえ!そんなに難易度は高くありませんよ。ZWO社のCMOSカメラ・同社のソフトがあれば撮れます! SIGMAのレンズも最初は天体には向かないと思ってましたがCMOSカメラを装着(EFをM42変換アダプタ)したら星雲・星団も良く撮れますよ(自分にしては)! 今回惑星にも挑戦してみました!(^^) 40秒位の動画をVideoStackすれば格段に画質が良くなりますよ!

    2025年01月12日21時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkei2021さんの作品

    • 金星と昴の接近(一日前)
    • D80mm 屈折鏡筒の直接焦点で撮影した金星(10/10)
    • D80mm 屈折鏡筒の直接焦点で撮影したガリレオ衛星(10/10)
    • 我が家の主砲で撮った木星です!
    • 木星と金星の接近
    • D80mm 屈折鏡筒で撮影した月(10/14撮影) ①

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP