写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Baru(バル) Baru(バル) ファン登録

盥(タライ)

盥(タライ)

J

    B

    昔母親が使っていたような盥(タライ)も、もうほとんど見なくなりました。

    コメント8件

    タータン

    タータン

    古いたらいと古い木の棚に右から淡い差し込む光・・何時も素晴らしい雰囲気作りに感心してみています。 これを見ると写真はやはり光と影の芸術なんだな~と。フェルメールやレンブラントの絵画を連想します。

    2024年12月26日10時18分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    タータンさん、こんにちは! 過分なコメントをいただき、とても恐縮しています。 右斜めから差し込む光を意識して撮ってみたものです。 古い懐かしいものに郷愁を感じる年代で、これからも撮っていければな~と思っています。 ありがとうございました。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。

    2024年12月26日10時49分

    fusionzM

    fusionzM

    こんにちは。 絵画調の光の入れ方が上手いですね~! 盥と洗濯板!昔私の母も洗濯に使っていました。感慨深いです。

    2024年12月26日11時57分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    fusionzMさん、こんにちは。 嬉しいコメントをありがとうございます。 今は洗濯も全自動で、昔と比べると天と地程の差がありますね。 私達の母親世代は、おむつなんかも全て手洗いでしたので、本当に大変だったと思います。 もう居ませんが、感謝しなければとつくづく思います。 いつも会津の素敵な作品をありがとうございます。 これからもどうかよろしくお願いいたします。

    2024年12月26日12時36分

    Nekozawa

    Nekozawa

    Baru(バル)さん こんばんは 私もここに来たのは今年に入ってからですので、たかが知れてます(笑) お互い写真生活楽しみましょう なお、コメントは割と苦手なのでほとんどしないと思いますが、ご容赦ください よろしくお願いいたします Nekozawa

    2024年12月27日00時03分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Nekozawaさん、おはようございます! 写真は難しいけど楽しいですね。 楽しみながら続けていきたいと思っています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

    2024年12月27日09時55分

    Binshow

    Binshow

    Baru(バル)様いつも見て頂き有難う御座います。小生 盥(たらい)の漢字を始めてみましたがフリガナが無かったら読めませんでした。良く出来た漢字で象形文字其の物ですね(笑)。子供が赤ちゃんの頃たらいで産湯を慣れない手で汗びっしょりで遣わせたのを覚えています。そのたらいも大切に取ってありましたが使わず乾燥しっぱなしでは駄目に成ってしまいました。良いお年をお迎えください。

    2024年12月28日01時08分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Binshowさん、おはようございます! こちらこそいつも見ていただき、コメントをありがとうございます。 「たらい」の文字は、私も書けません(笑) でも、昔の人はこのような文字を作っているのですね、素晴らしい文化だと思います。 まだ入会して1ヶ月少しですが、こらからも1日1投稿は続けたいと思っています。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。 どうか良いお年をお迎えください。

    2024年12月28日07時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBaru(バル)さんの作品

    • 漁港にて
    • 誰も座らないベンチ
    • 円座

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP