写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

専門店の香り

専門店の香り

J

    B

    ここは行きつけの紅茶専門店。 残念なことにここは本日をもって閉店となりました。 紅茶の香りに包まれ、ゆったりと流れる時間の中で過ごすのが好きでした。 最終日と言うこともあり、ご挨拶もかねて仕事の合間に行きました。 (というより無理やりこの近辺での仕事を入れたのですが・・・) 1杯目はストレートで、2杯目はミルクティーで。 ここで飲む紅茶は最後。マスターと思い出話をしながら楽しみました。

    コメント20件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 寒い冬、心も体も温めてくれた事でしょうね。 閉店とは寂しい限りですね。

    2024年12月23日20時56分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 行きつけのカフェだったのですね。 閉店してしまうのは残念ですがポットの柔らかなボケが紅茶の暖かさと深い味わいを感じます。 こうした場所の一杯のカフェは心を解放できる場所だったのでしょうね。

    2024年12月23日20時58分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 ここに出張すると、この紅茶店に行くのが楽しみでした。 最後の日に訪れることができて良かったです。

    2024年12月23日22時13分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 以前何度か投稿して頂いていたお店なのでしょうか? このようなプロフェッショナルな紅茶専門店、しかも行きつけのお店が無くなるのはとても残念かと思います。 しかし、黄金色に輝くポットにカップ そして一番美しい黄金色は紅茶の色ですね。 光、色、背景の暈け具合、巧に画作りをされてますー(^^) 宜しくお願い致します。

    2024年12月23日22時14分

    run_photo

    run_photo

    konabe6303さん こんばんは。ありがとうございます。 ここは落ち着ける雰囲気が好きな紅茶店でした。 残念ながら閉店ですが、最後にゆっくりと味わうことができて気持ちの整理がつきました。

    2024年12月23日22時15分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 覚えていただいてたのですね。そうなんです、何度か投稿したお店です。 紅茶専門店は神戸にもいくつかあるのですが、ここは加古川市のお店で、これほどの匠のいる店はそうはありません。 しかもここの雰囲気が好きでした。あまり考えなくてもこの雰囲気が出来上がるのはこの店ならではです。 過去に撮った写真をマスターにプレゼントし、とても喜んでいただけました。

    2024年12月23日22時21分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    こんばんは.。.:*☆ 以前…和紅茶の写真を投稿してましたよね? こちらのカフェでしょうか? 素敵なteacup✨ オーナーさんのセンスが光ってます!! 紅茶専門店は全国的に少ないので 閉店とは…寂しいですね(>︿<。) 写真集作ることになりましたら 是非とも教えて下さい~(〃・д・) -д-))ペコリン

    2024年12月23日22時48分

    run_photo

    run_photo

    花遊✿moneさん こんばんは。ありがとうございます。 そうです!以前投稿した匠のいる専門店です。覚えていてくださったのですね。 ここで最後に飲む紅茶も和紅茶にしました。 神戸にも紅茶専門店はあるのですが、ここまでこだわっていて、しかも落ち着くお店はなかなかありません。残念です。 写真集はじっくり作りたいと思います。ニコンプラザ大阪での展示審査が1月にありますので、審査に通れば3月頃に展示されます。その時には告知します!

    2024年12月23日23時00分

    hatapooon

    hatapooon

    おはようございます 美しい食器ですね 本日で閉店とはきっと長く使い込まれた ティーカップだと思うのですが 年季を感じさせるようなくすみが 無いように見えます。 店主さんのこだわりを感じますし run_photoさんのような方がファンに なるようなお店が閉店とは何故にと 思ってしまいます。 ニコンプラザへの出展ですか 私はその入口への立ち方すら 存じ上げないので、審査まで進まれている とのことスゴいですね! 審査通過されるといいですね なんだかワクワクします(^.^)

    2024年12月24日06時12分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    ティーポットのボケ具合がとても滑らかで金属製であることを忘れてしまいそうな描写。 ティーカップの中に落ちた小さな玉ボケがニクイ☆ コロナ禍を境に馴染みの店がいくつも無くなりましたよ。いつもの“アソコ”が減っていくのは寂しいですね

    2024年12月24日07時40分

    PEGA*

    PEGA*

    おはようございます。 行きつけのお店が閉店とは悲しい事ですね♪ 写真からとてもいい雰囲気のお店であることが伝わって来ます。 ニコンプラザ大阪での展示ですか~それは楽しみですね。 12月初めにメンテナンス為に3年ぶりにプラザへ行きました。 写真展出品のカメラマンとの会話を楽しみました。

    2024年12月24日08時17分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    こんなお洒落なお店閉店ですか残念です。 でもマスターと思い出話をしながら最後の紅茶楽まれたとのこと、 少し心が楽になりました。コメントなかなか入れられず申し訳あり ません。

    2024年12月24日13時38分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    だんだん専門店は無くなっていきますね。 時代の流れでしょうか。 いかにも イギリス風のボーンチャイナが高級感を感じさせます(^ー^) ニコンプラザへの出典挑戦、良いですね〜 私も以前、推薦されてその気になり A3 40枚 とポートフォリオの作成に挑んだことがありますが、銀座のプラザは無くなってしまいました。

    2024年12月24日17時23分

    run_photo

    run_photo

    hatapooonさん こんばんは。ありがとうございます。 馴染みの店がなくなるのは残念です。マスターがご両親の介護でお店との両立が難しくなったとのことで仕方ありませんね。 ここは紅茶好きの常連客がメインなので、ティーカップなども丁寧に扱われていているようです。 ニコンプラザでの展示は敷居が高いので通ればラッキーくらいの気持ちでいます。

    2024年12月24日17時29分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 この店だけでなく、高校時代から通っている理髪店も年内で閉店。 仰る通り、コロナで閉店になった店も多くありました。寂しいですが変化に対応しないといけませんね。 ティーカップの中の玉ボケ、気付いていただけましたか! あまり目立ちすぎないよう上品な玉ボケになったのが良かったです。

    2024年12月24日17時32分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 ここの紅茶が好きで、何より雰囲気が好きでした。 出張の空き時間に30分ほど立ち寄り、一旦仕事から離れる。至福の時でした。 ニコンプラザ12月初めの展示ですと、コロナ禍明けの新世界を撮られたものでしたね。私も拝見しましたよ。 ここでの展示は夢ですね。でも在廊しないといけないので仕事をしている間は難しいので、簡易展示の方で展示してもらえると嬉しいですね。まだ夢の話です(笑)

    2024年12月26日16時16分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんばんは。ありがとうございます。 大事な折ですので、コメントはご無理にない範囲で。 閉店が決まってからは凄く混んでいてあわただしい状況でしたが、最終日はいつもの雰囲気でした。 静かな閉店日。ゆっくりと楽しめました。

    2024年12月24日18時24分

    run_photo

    run_photo

    デーデーポッポさん こんばんは。ありがとうございます。 神戸には紅茶専門店がいくつか残っているのですが、ここは特にこだわりが強い店で、ここと同じレベルの店は見当たりません。 ティーカップも飲み方や茶葉によって変えているので、マスターのこだわりが表れています。 ニコンプラザでの展示を勧められたのですが、ギャラリー展示は在廊しなければならず仕事現役の間は難しいので、短期間の簡易展示の方で審査してもらうことを検討中です。通ればラッキーくらいの気持ちで。

    2024年12月24日18時32分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんにちは。 先日投稿された紅茶専門店ですね。前の作品から雰囲気も良くて大切な場所であったのが伝わってきます。閉店はざんねんですがマスターとお話できたのはよかったですね。 こころなしか最後のミルクティーはカラーなのにセピア調に感じました。

    2024年12月31日14時05分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 そうです、行きつけで、投稿もしたことなある紅茶専門店です。 ここの紅茶はもちろんですが、何より落ち着ける雰囲気が好きでした。 最後にゆっくりと話もでき、今後ネット販売のみで茶葉も買えるとのことで繋がりは持つことができるので良かったです。 彩度、色温度の加減もあるのか、仰る通りセピア調で昔を懐かしむ感じに見えてきました。

    2024年12月31日14時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 奇跡の場所
    • 夏も夕暮れ。
    • 幻影
    • 錯綜
    • 花の終わり
    • 拡散

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP