Chasamaru
ファン登録
J
B
イウォルン パセ カムイ 日本語訳:その場所を見守る尊い神様 アイヌ文様を彫り込んだ木の柱は、北海道平取町二風谷を流れる沙流川の下流域の水田から出土した樹齢400~500年の埋もれ木。その木の上で、シマフクロウが大きく翼を広げています。コタン(村)の守り神、コタンコロカムイ(村を守る神)です。私たちを見守りながら、新しい時代に向かって羽ばたいています。とのことです.
山菜シスターズ様 いつもコメントを有難う御座います.ここは札幌駅の南側に南北に走る地下街ポ-ルタウンの北詰です(正確にはポールタウンではないかも).一角がアイヌ文化の紹介用にアレンジされています.https://www.city.sapporo.jp/shimin/ainushisaku/minapa/index.html 仰るようにこの像はコタン(村)の守り神、コタンコㇿカムイということです.
2024年12月22日04時37分
y.ozu様 コメントを有難う御座います.よいですよね. 本州でいうところの道祖神にも似ていますね.4枚先の撮影のように,全体像は2m以上はあると思います.しかも埋もれ木です.冬に雪に閉ざされる都会ならではの地下街の活用です.
2024年12月22日04時46分
Binshow様 嬉しいコメントを有難う御座います.シマフクロウの両頬の影は設計されたものだと思います.フラッシュをたいた撮影ではこの影が消えてしまって,芸術作品のようになってしまいます.アイヌ文様を刻んだ止まり木は4枚先の撮影のようにジッパー付きの上着を羽織っており,不思議な感じです.
2024年12月22日04時45分
山菜シスターズ
札幌の博物館ですか? シマフクロウの中でもどっしりした長老という雰囲気で、守ってくれそうな迫力ありますね。
2024年12月21日22時07分