xlr230
ファン登録
J
B
iso20000 こんな感じになりました。
コメントありがとうございます(^ー^) 私はZ6ⅢとZ50Ⅱを現在使ってます。isoが1万以上となりますと トリミングしたら粗すぎて使えないです。10m以内とか近距離ですと 2万でもイケると思いますよ。やはりAps-cは精細な画質を求める なら1600までと思っておいて間違いないと思います。公園の森などは Z6Ⅲが使いやすいです。 Z50Ⅱの鳥認識は素晴らしいです。Z9は使ったことはないので判らない ですが、たぶん実際のフォーカスの正確性がまったく違うのだろうとは 思いますが、ワイドエリアLあたりで自動的に鳥を認識してくれます。 Z50Ⅱはバーゲンプライスだと思います。買って損は無いですね ...
2025年01月07日06時21分
おはようございます ご訪問とお気に入り登録 そしてファン登録ありがとうございます 鳥認識がすばらしい との事 また一段と欲しくなっております^^ 鳥さん達はトリミングありき ですので 私も森の中ではISO1600上限で使用しております^^ そしてZ50Ⅱは 風景 花と背景に風景等 DX広角ズーム購入検討中です DX18-140も検討しておりましたが 玉葱ボケ が気に入らず却下^^ ペンタックスは色合いが良いのですが レンズが少なく 広角~単焦点~中望遠で現在 カメラの購入を検討しております そんな私ですが 今後共よろしくお願いいたします^^
2025年01月07日09時05分
ペンタックスの色合いは好きです。K-3を使ってましたよ。 青空の色合いが大好きでした。 Nikonはピクチャーコントロールがスタンダードだと とんでもない色を出すので、私はニュートラルの明瞭度-3.0 で現像してます。Z50Ⅱは色のりがアッサリしてますので もう少し濃い目にするといいかもしれません。 それでは楽しんでくださいね。
2025年01月07日14時24分
磯釣り師100
はじめまして^^ Z50Ⅱを検討しており、こちらに辿り着きました ISO20000ですか 凄いですね 因みに 鳥へのシャッターの食いつきはいかがでしょうか? xlr230さんの作品を拝見して 欲しくなりました^^ そして ご訪問とお気に入り登録ありがとうございます^^
2025年01月06日20時59分