RYUURI
ファン登録
J
B
って本日届いた「SAMYANG MF 85mm F1.4 MK2」の試し撮り になります^^ 晩御飯の片づけをする「かぁちゃん」は大の写真嫌いで 絶対にまともに撮らせてくれません(笑) 止まってよ~「かぁちゃん」っとお願いするも機敏にフレーム からの逃れる母でした(;´Д`A ``` ※中一光学 SPEEDMASTER 20mm F0.95 ASPH.も届きましたが部屋を撮影してもね(汗) 明日は雪が降りそうなので撮影に行けたら撮ってきます♪
※最後の中望遠域のLensを決定しました! KAMLAN(カムラン) 50mm F1.1 II 換算75mmで 本当は56mmがベストなのですが大口径のMFLensで安いモデルで存在しない件(笑) 全部違うメーカーでの変態仕様が希望だったのですが(;´Д`A ``` 致し方ないか!? 換算30.48.75.127.5mmの4本構成で決定です! 最後のお小遣いを絞り出しポチリ完了しました...タバコ足りるかな(爆) ※これで後は超広角単とかマクロレンズ&望遠単が欲しくなる所ですが 暗いLensはもう要らない...っと言う事でMFLens縛り完了です^^ ※この50mmならリュックの最後のスペースに入りそうなのでそれも大きい ですね...全部届いたらリュックの中はどうなってるの?をアップします^^
2024年12月18日21時07分
換算130近い画角と開放はピンがかなり薄いですからMFだと難易度上がりますね シャープとは言えないですが、この柔らかさは武器になりますね 置きピンで自分が前後に動いてピンを合わせる的な感じになるのかな お母さん、優しいですね^^ 体が弱いという事は以前から知っていましたが、76ならまだまだ若いし、病気に対しての抵抗力もあると思います 大切にしてくださいね 最後のチョイスのレンズの作例を一寸見ましたが、この値段で行けるレンズだと思いました ピンの合ったところはかなりのシャープさですね どうしても開放値が明るいと開放で色々と試したくなりますよねw 私もそうですからね 開放から生まれるアートな感じと意外性が面白かったりします^^
2024年12月19日05時32分
>me..さん おはようです^^ 嫌がるお袋を無理やり撮影していたのですが照れ隠しで 昔からカメラを恥ずかしがります... このLensはスナップで距離があると結構楽かなぁ?っと思える感じで 対象物置きピンで人が通る瞬間を合わせるのはAFでの作業と さほど変わらないですよね(#^^#) ※ただノーファインダー系は矢張り換算50mmで絞ってパンしか撮れないと 思います(;´Д`A ``` 今年前半は本当に弱っていたお袋なのですが今は元気で食も戻りました もう少し元気でいて欲しいですね! 最後の50mmなのですがフィルター径62mmで600gなのでそこそこ詰まってます! って感じですね(笑)最近は暈けから離れてましたから楽しいですよ♪ 要らない物をボケで消せたり意図的に曖昧に出来るのは幅が出来ますよね^^ ※もうこれで打ち止め...超広角なんて使わないし超望遠単なんて買えないしね(笑)
2024年12月19日05時46分
私の85は86mmフィルター・1130g・・・可愛い方ですよw 超広角・超望遠はあっても使わないですからね~ 私も24mmの選択はチョッと後悔があります その資金で135をチョイスがベストだったかなと^^;
2024年12月19日06時12分
>me..さん あの弾頭の様なLensとくらべちゃ駄目っす(笑) 所詮APSCのMFですからね~その中でも最重量級となります^^ 全部500-600g位だからフル装備だと僕の活動限界値を超えますが そこは頑張って修行します(`・ω・´)ゞ あーー言ってましたね! 僕以前ズームでテレ側が130付近のLens 使っていたのですがSNAPで多用していた時期があり欲しい画角で 優先した感じです逆に50mmの出番が少ないかなぁっと思ったりも するので「買わないと分からい」部分って矢張り多いですよね! まぁ...存在する単焦点Artをコンプリートする事も夢としては楽しい のでは?? どんどん安くなると思いますし( ̄▽ ̄;) ※いま確認したらまだZマウントのArtは存在していないのですね... 何故APSCだけ©ラインで出てるのかが疑問ですが何か制約があるのでしょうね もしFFで出たら値下がりは必ず起きるのでしょうが(;´Д`A ```
2024年12月19日06時28分
因みに今調べたのですが、135はフィルター82.重量1130でした これをリュックに入れたら私の限界点を超えてしまいますね(苦笑 でもリュックにこのレンズを入れるスペースはあったり(*´з`)w
2024年12月19日06時26分
>me..さん マジっすか(@ ̄□ ̄@;)!! 更にデカい(汗) 105/1.4に比べたらコンパクトなのでしょうが... 当時はF値を確か気にしていたのかな? あのリュックはマジックバック ですか!? 意外とコンパクトに見えましたが(;´Д`A ``` 「単玉開放星人」達の重量との闘いは永遠に続きますね あはは(笑) ※me..さん繋がりで最近ジーバツさんと友達になりました!
2024年12月19日06時38分
じーばつさんも単玉星人で鬼のような重量しょっていますからね~ 単玉星人は気合が違いますねw じーばつさんもバイク好き、愛煙家・釣り・りゅうちゃんと同年代ですからね さてお仕事行く用意しよ(*´з`) 働けど働けど我が暮らし楽にならず・・・レンズ買うからですが・・・(笑 135一年で2~3万値上がりしてるし zマウントで出れば値段下がるでしょうね でもzマウント何故でない(苦笑
2024年12月19日07時33分
>me..さん お疲れ様っす! じーばつさんのLens群を拝見しましたが凄い事になってますね(;´Д`A ``` 僕では「単玉開放星人」を名乗れませんね(笑) 趣味が合うのは良きかなですね^^ SIGMA Artはお高いですからね...頑張って揃えたと思いますよ(`・ω・´)b Nikon Fマントの135mmが超品薄なのはなぜでしょう?? 10万以上するとは 知りませんでした(@ ̄□ ̄@;)!! ※今日は全Lens試し撮りを軽くしてきましたが「満足の出来るLensでした!」 やっぱ開放だと甘かったりしますけどね...それも良きかな(汗) F2.8と違いSSが全然稼げるので明るい事は偉大ですね!
2024年12月19日17時23分
シグマのシャープさ この写真に要らないのではないでしょうかね この写真から伝わる 自然体のかーちゃんは 息子のRYUURIさんにしか撮れない写真ですし それだけで 良い写真と思います
2024年12月23日22時54分
>矮星さん 僕も撮れてるのもあったのですが これが一番良いと感じました^^ 矢張り母に対する僕のイメージが先行するのでしょうね 冗談抜きに「遺影」となる写真が無い母なので そろそろ撮らしてよーーーってマジで言っているのですが(;´Д`A ``` 「良い写真」ありがとう御座います嬉しいデス!
2024年12月24日16時29分
RYUURI
これなら暈けて良く分からないから「良いよ!」と事務所の許可を 得ました(笑)元気に夕食の片づけをする「かぁちゃん」はもう76歳... 今年は元旦の能登半島地震に胆のう摘出手術2回と足も悪いので 一時期は歩くのも辛そうでしたが今日は元気に逃げ回る母でした(#^^#) 一日でも長く一緒に過ごしたいですね...そんな事しとらんで洗い物 手伝えよって?? あはは(笑)動ける時はやるから出来ない時は お願いね!っと何時も「優しい母」でした^^ 撮影はMFピーキング+クローズアップで使用するも動体は基本置きピンになる Lensですね...このショットは開放&最短付近と激ムズイ状況で(汗) 雰囲気が良かったのでアップした一枚です(^_-)-☆
2024年12月18日20時58分