run_photo
ファン登録
J
B
兵庫県加西市 法華山一乗寺にて。 イロハカエデの紅葉が最高潮を迎えました。深紅に輝く光は撮っておきたいシーンです。 華やかな紅葉はそろそろ見納めで、このような紅葉投稿は恐らく今年最後でしょう。 Nikon機ですが「Velvia」風現像に挑戦してみました。 マニュアル露出/C-PLフィルター/三脚/4:5トリミング
こんばんは。 燃える紅葉見事ですね〜 深紅色、目が覚める様ですね。 こちらでは落葉が目立つようになって来ました。 今年は葉の傷みも少なくて楽しませてもらいました。
2024年12月16日17時46分
こんばんは。 いや〜真紅の輝く紅色で目が覚めました(^^) ここまで強く紅と暗色の対比をすると気持ち良いですね。 枝の位置も流石ですね。 私の拙作な作品も早く上げないと、、月日が経つのが早すぎます。 宜しくお願い致します。
2024年12月16日19時34分
ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 やっぱり秋にはこれは撮っておかないとですね。 逆光で自ら発光するような輝く深紅が眩しい光景でした。 こちらでも落葉が多く、足元ばかりみて歩いています。
2024年12月16日19時42分
TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 ほんと、光陰矢の如しです。慌てて紅葉4作投稿しました。 今年最後の紅葉は燃え尽きる炎のように。大胆かつ繊細にです。 そろそろイルミネーションを撮りに行かねばと思う日々です。
2024年12月16日19時46分
こんばんは。 目を引く赤と思ったらやはり!フィナーレに相応しい見事な作品ですね。画面で拝見していると、Velviaを光にかざした感じが蘇りました。幹や枝とのコントラストもラチチュードの狭いポジを彷彿とさせますね。赤の濃淡が美しいです。
2024年12月16日22時29分
またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。ありがとうございます。 元々自然風景がメインでしたのでフィルム時代はVelviaでした。それの再来と思ったのがFUJIFILMのフィルムシミュレーションですが、自分の手でそれを再現したく頑張ってみました。 FUJIFILMには敵いませんが、ポジをライトボックスで見たような雰囲気にかなり近づいたように思います。 それを感じていただけたようで嬉しいです。
2024年12月16日22時57分
信濃のサンデーカメラマンさん おはようございます。ありがとうございます。 今年はきれいな紅葉が見られないかと思いましたが、ちゃんと見れました。 そして最高の色づきを写真に収めることができてよかったです。 今はこちらもやっと冬らしい景色になってきました。
2024年12月17日07時55分
おはようございます。 黄色がよいとか、橙の色づきもよいと色々思うのですが、 やはり深紅の燃える様な紅葉を見ると素晴らしいと正直思います。 12月2日頃が一番の見頃だったのかも知れませんね♪ ありがとうございました。
2024年12月17日08時10分
PEGA*さん おはようございます。ありがとうございます。 やっぱり「赤」は外せないですよね。赤が撮れているからこそ黄色も良いと思えるような気がします。 この日は日曜出勤の代休ということで平日に訪れることができ、人も少なく存分に楽しめました。 毎年11/23の祝日に訪れるのですが、この日がピークのような気がして、1週間から10日遅れくらいでした。
2024年12月17日08時25分
デーデーポッポさん こんばんは。ありがとうございます。 大判カメラは使ったことがないのですが、憧れの気持ちを込めて。また、フェルメールの影響もあって時々4:5にしたくなります。 本作のような山間部では時期は少し遅れましたが見事な紅葉でした。平野部では今一つでしたね。
2024年12月17日23時16分
1197
こんばんは前作の黄金も素敵な表現でしたが燃える赤・まぶしいぐらいの素敵な彩を醸し出していますね。素敵な作品を見せていただきありがとうございます。
2024年12月16日17時35分