- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 冬を生き抜く力
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
またまた蔵出しになりますがご容赦を 昨年のちょうど今頃に撮った1歳8ヶ月ほどの子ザルです。 まだあどけない姿だというのに、木の枝に齧りつくその表情は 厳しい冬を生き抜く逞しさ、力強さを感じさせてくれました。 なかなか迫力がありますよね!
こぼうしさん ありがとうございます^^ 当地のサルたちは冬になると木の皮を削りとって食べたり、冬芽を食べたり 雪の中から突き出たササの葉っぱなどを食べて暮らします。 写真の左下の枝が白くなっているのは、このサルが齧り取った痕なんですよ! 本当に逞しいですよね!
2024年12月15日21時26分
♪tomo♪さん ありがとうございます^^ そうですね! 生きることは食べること 木の皮に喰らいつき、命を繋ぐ彼らの姿は 本当に力強いと思います。
2024年12月15日21時31分
DEN兵衛さん ありがとうございます^^ 普段は可愛らしい姿を見せてくれる子ザルですが 目の前で木の皮に齧りつく姿は本当に迫力があり 野生動物の底知れぬパワーを感じましたよ!
2024年12月15日21時38分
凄いなぁ... 眼力にやられました。 逆手にもつ手なんか、人間以上です。 冬を生き抜くための覚悟が、ガツンと伝わってきますね。 凄い一枚、ありがとうございます。
2024年12月16日20時45分
エミリーさん ありがとうございます^^ 本当に凄い眼力ですよね! 過酷な環境を命懸けで生きる彼らの生きざまを 皆さんにみていただければと思いました。
2024年12月17日00時36分
かくらいさん ありがとうございます^^ 私はただ撮らせてもらってるだけで 凄いのは彼らの方です。 この姿は、自然の中で生きていくことがどれだけ過酷なことなのか そして彼らがどれほど強いのかということを 如実に教えてくれますね!
2024年12月18日00時08分
LIZALIZAさん ありがとうございます^^ 雪まみれになりながらも、しっかり前を見据えて 木の枝にかじりついていました。 この日の寒さと、目の前で枝を齧り取るガツガツという音は 今もよく覚えています。
2024年12月22日01時13分
Bycoさん ありがとうございます^^ 前に同じようなシーンでセレクトに選んでもらったことがあるので これが選ばれることは無いと思ってました。 子ザル君の目力のおかげですね!
2024年12月23日21時55分
nikumaruさん ありがとうございます^^ このセレクトは、子ザル君が見せてくれた表情に尽きますね! 本当に迫力のある、いい表情を見せてくれました。
2024年12月25日21時57分
こぼうし
枝の皮を食べているのでしょうか? 食べるものごなく、木の皮すらも食料にするという野生のたくましさを感じます 生きていくための気迫を撮影された見事なカットだと思います
2024年12月15日21時15分