写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

横浜のしょうちゃん 横浜のしょうちゃん ファン登録

お土産どこで買おうかな〜

お土産どこで買おうかな〜

J

    B

    美味しそうなものがいっぱい、まよっちゃう〜。

    コメント18件

    ここはどこ?

    ここはどこ?

    少し日本じゃない雰囲気がありますね。

    2024年12月15日20時28分

    まりくま

    まりくま

    値段と相談かな。。 見たら色々、欲しくなりますよね

    2024年12月15日20時38分

    横浜のしょうちゃん

    横浜のしょうちゃん

    ここはどこ?様、コメントありがとうございます。 コリアンタウンと呼ばれるだけあって、韓国の雰囲気に溢れていました。 韓国に行ったことはないので、あくまで推測ですが・・・。

    2024年12月15日21時22分

    横浜のしょうちゃん

    横浜のしょうちゃん

    まりくま様、コメントありがとうございます。 色々な種類のキムチやお惣菜、見ているだけでも実に楽しい店先。 お財布の紐はゆるみっぱなしになるでしょう。

    2024年12月15日21時24分

    Night Ripper

    Night Ripper

    おぉ~(*'▽')実は今日、ロピア・デビューして来まして(笑) 鶴橋のキムチを何種類か買って来ました(^o^)すげぇ~タイムリーでビックリです(^◇^) 後、ヤンニョムチキンとキンパとケジャンも(^^ゞ鶴橋は行った事ありますが 駅に着いてまもなく、色んな匂いが漂って来て驚いた思い出が(^▽^;)

    2024年12月15日22時45分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    こんばんはー(^∇^*)ノ゚・:* 鶴橋ですね!! ずいぶん前に行ったことあります✨ キムチにチヂミにトッポギ…などなど みてるだけでもお腹が空いてきます~www 鶴橋は日帰り韓国旅行に 行ったような気になりますよね!! でもディーブな場所も あったりですけど(^_^;,,,

    2024年12月15日23時08分

    横浜のしょうちゃん

    横浜のしょうちゃん

    Night Ripper様、コメントありがとうございます。 鶴橋はディープな街とは聞いていましたが、いつも通過ばかりでした。訪れたのは初めてです。狭小店舗が立ち並ぶ姿に驚きました。キムチもずいぶん種類があるんだなぁと思いました。 ロピアのキムチ、美味しかったでしょうか。タイムリーな写真を投稿できたようで嬉しく思います。こちら、神奈川が本拠地のロピアをよろしくお願いします。

    2024年12月16日19時40分

    横浜のしょうちゃん

    横浜のしょうちゃん

    花遊✿mone様、コメントありがとうございます。 はい、鶴橋です!あまり韓国に馴染みがない私でもキムチやチヂミはわかるのですが、見たことがないような食べ物も並んでいました。どれも美味しそうでした。 ディープですよね、鶴橋。今回はその一部分しか体験できなかったのですが、近くにお客様もできましたし、ちょくちょく行ってみようと思います。

    2024年12月16日19時43分

    Night Ripper

    Night Ripper

    キムチですが、私は、もう少しコクと甘みがあるのが好きなので お気に入りのキムチには届きませんが、鶴橋で50年以上の歴史があり 人気のキムチ専門店との事なので一度試してみると良いかと思います(^-^) 兎に角種類が豊富で、にんにくの芽・蓮根・オクラ・スルメ・アサリ等々 珍しい物もたくさんありました(^^;何でもマツコの知らない世界にも 出演した事があるらしいです(*^^*)

    2024年12月16日22時43分

    横浜のしょうちゃん

    横浜のしょうちゃん

    Night Ripper様、なるほど、そうでしたか。 私はキムチの酸味が苦手でして、「辛い」もしくは「甘い」がストレートに訴えてくる方が好みです。試してみようと思います。 それにしても、にんにくの芽や蓮根、オクラ、スルメですか・・・。食べたことがありません。 ・・・急にキムチが食べたくなってきました。

    2024年12月17日19時31分

    Night Ripper

    Night Ripper

    甘いキムチが好みの方は少数派なので嬉しいです(^^ゞ ホンとに甘くて良いなら(^^;下記のお店もお試し下さい。 正直甘いですが、手で混ぜる完全手作りです(^^♪ 時期によりますが、ここも少し変わった物がある場合も(^-^) 密封出来る容器じゃないと飛行機がキツイですかね(^▽^;) でも、けっこう高目のお値段なので、送ると凄い高いキムチに(^-^; 機会があれば是非(^^)/ https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010202/1035792/

    2024年12月17日21時21分

    横浜のしょうちゃん

    横浜のしょうちゃん

    Night Ripper様、リンクを拝見しましたが、手作り感あふれる色々なキムチがすごい! いつか写真に収めようと思っている「旧高城商店」の近くですね。 家まで持ち帰る方法が課題ですが、機会あれば行ってみます。カブキムチ、美味そうだなぁ・・・。 お返しに、機会があればこちらに是非!羽田から電車ですぐです。 https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140501/14083899/

    2024年12月20日06時32分

    うめ太郎

    うめ太郎

    賑わいを感じさせる商店街は良いですよね。 大阪でも有名な商店街、歩いていると活気が感じられて 楽しそうですね。

    2024年12月20日07時26分

    Night Ripper

    Night Ripper

    旧高城商店!やっぱマニアックですね(笑) こちらは、キムチ屋がある旧元村街道に近いので 繁栄していたお店かなと思います(^-^) あごが落ちるほど旨いとは強烈ですね(笑) 暫く行けそうも無いですが、おぼえましたので 楽しみです(^◇^)ありがとうございます(*^^*)

    2024年12月20日07時51分

    横浜のしょうちゃん

    横浜のしょうちゃん

    うめ太郎様、コメントありがとうございます。 狭い道に多くの人が集まり、お店の人が元気よく声をかけていました。楽しい商店街でした。 また行ってみようと思います。

    2024年12月20日18時47分

    横浜のしょうちゃん

    横浜のしょうちゃん

    Night Ripper様、ええ、マニアックなんですよ!(開き直り) 旧元村街道という名前なのですね。周囲とは明らかに異なる斜めの道、何か所以があるのだろうとは思っていました。 ええ、看板に「あごが落ちる」としっかり書いてありますが、今のところ私のあごは無事ですので、是非お試しを!

    2024年12月20日18時55分

    Night Ripper

    Night Ripper

    そんなマニアックな貴方へ(笑) 東区ななめ通り(道道273号花畔札幌線)は、元村開拓道路・タマネギ街道 初代石狩街道・初代茨戸街道・元村街道等たくさんの呼ばれ方をして親しまれた道です。 あまり知名度無いですがファイターズ通りの名称もありました(^▽^;) そもそもは江戸時代末期に札幌元村を開拓した大友亀太郎による大友掘 (用排水路、後に運河運用も)が作られて、堀沿いに作った道なので斜めになっている との事です。開拓時に伏籠川沿いに道が伸び、ゴールデンカムイにも出て来た茨戸を経て 石狩に繋がる重要街道になりました(*^^*)近くにある旧北海湯も明治末期の建物ですので セットで撮影するのはどうでしょう?(笑)

    2024年12月21日11時09分

    横浜のしょうちゃん

    横浜のしょうちゃん

    Night Ripper様、色々な呼ばれ方で親しまれてきたのですね。元村街道で検索をすると「ファイターズ通り」がひっかかってくるのが不思議でしたが、なるほど、納得です。堀沿いに作ったから斜めなんですね。マニアック情報、ありがとうございます。 旧北海湯も何度か前を通っていますが、気になっています。そして、旧高城商店との間にあるラーメン店「雨は、やさしくNo.2」も気になっています。 来週そちらへお伺いする予定だったのですが、急遽キャンセル。次回は1月中旬になるかと思います。機会あればその時にでも狙ってみます。

    2024年12月21日14時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された横浜のしょうちゃんさんの作品

    • 外界
    • 祝!北大阪急行延伸
    • 夏の日の参道
    • ようこそ通天閣へ
    • 青空に向かって
    • 貫徹

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP