- ホーム
- Winter lover
- 写真一覧
- メタセコイアの森へ続く小径①
Winter lover
ファン登録
J
B
J
B
森へと続く道は神秘的です。 東京 葛飾区水元公園・水元猿町・東金町5、8丁目 東京都立水元公園・メタセコイアの森
おはようございます。 23区内とは思えないメタセコイアの森ですね! 小道を歩いているような気分になりました。 三郷市に12年住んでいて、実家への通り道にあった公園なのに、まだ行った事がありません。 遠くまで出かけなくても森林浴ができるのですね♪
2024年12月14日09時03分
素晴らしい小径ですね~。この公園にこんなにメタセコイヤがあるとは、 春と夏しか言ったことがなく、歩けど歩けど目的地に着けず迷子になりそうでした。 確か奥の方にカワセミが撮れる場所がありましたよね~、、、。 素敵な秋色が見れる時期にも行きたくなりました、、、(^_-)-☆
2024年12月14日16時53分
pyhäさん こんばんは。 都内、屈指の巨大公園なんですよ。野鳥を観察できるバードサンクチュアリも あります。翡翠の里といって翡翠がくるスポットもあります。 この森を抜けるとそこに到達できます。鳥撮りの大砲をつけたオジサンたちが いっぱいここを通過して行きました(笑)。自分もいつかは鳥撮りのスポットへ 行こうと思っています。ホントにこの森は都会の喧騒を忘れさせてくれましたよ。 嬉しいコメントありがとうございます。
2024年12月14日17時06分
ボヌエールさん そうでしたか。三郷にご実家があったのですね。埼玉県民だったんですね。三郷側も 小合溜を挟んで公園になっています。此処は面積が23区内最大の公園です。 自然がいっぱい、花も初夏には花菖蒲が咲きます。暖かくなったら是非行ってみては いかがでしょうか?嬉しいコメントありがとうございます。
2024年12月14日17時09分
44katuさん こんばんは。メタセコイアの樹、相当な数で圧巻でした。 野鳥もたくさんいます。仰るとおり北側に翡翠の里があります。 バードウォッチングスポットもあって鳥撮りの大砲を付けた 方たちが多くいました。翡翠を撮るなら、是非ご一緒させて いただきたいと思います。嬉しいコメントありがとうございます。
2024年12月14日17時14分
pyhä
+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚オハヨウゴザイマス!! ベンチのヒカリと影も素晴らしいですし こちらも~♪ こんなメタセコイアの森は体験したことないです~ 東京すごい(*ノωノ) 気持ち良さそう~見せてくれてありがとうございます!
2024年12月14日08時09分