か ぶ
ファン登録
J
B
名前にもある通り第一趾(後指)がないからなのか?少し前傾して歩く気がします。 その様子がまた可愛いんですよね。
水鳥全般ではなく干潟の探鳥では必ず潮位表を見て出かけます。 自分の場合は朝活性の高い時間が狙いたいです。 ですので朝一の時間に満潮から干潮に向かう下げ3〜4分が来る潮回りが理想ですね。 満潮時に周囲の堤防などで休んでいた彼らが、 干潟が出来始めた所に降りてくる所から観察するのがいいと思いますよ。
2024年12月13日14時49分
>鳥想さん 今回の干潟は結構近づける機会が多かったです。 なので可愛さもクッキリ!w >キツツキさん ウソにも通じる丸型フォルムですよね。 つぶ餡派ですが塩豆大福はこし餡で♪
2024年12月13日17時13分
か ぶさん メモしました 超超初心者です(;^ω^)ので お勉強しますね ありがとうございますm(__)m 追伸 まぐろとイクラ丼が気になりました おいしそうです~~(n*´ω`*n)
2024年12月13日18時08分
hazuki88
丸いものに魅了されてます かわいい((o(。・ω・。)o)) 水鳥は潮位確認なんですか? 水鏡は天気図見て行きましたが汗 色々学ばなくてはならないですね( i _ i )
2024年12月13日14時19分