RYUURI
ファン登録
J
B
遠征3日目の夕食、イタリアンでの一コマ 沢山、僕の写真を撮ってくれるme..さん ちょっと照れ臭いが僕は自然体を心がけて 「食らう」「食らう」「食らう」 そんな時間をシャッター音が静寂の 店舗で時を刻むのであった。
>me..さん お疲れ様っす! 結構無理して貰ったので今週は心配しておりました...汗 疲れも溜まっている事だと思います明日は晩酌Dayとの事で ごゆるりと体力回復して下さいね~♪ 僕の方は結構ホテルで寝れていたので寝不足感が無かったのが 大きいデス!あのホテルはナイスチョイスでまた利用したいですw ナルホド...このスタイルにはそんな思いと修行の果てに生まれた スタイルなのですね(笑) 実際にやると難しいですよ! お店はね!外食してこれだけ幸福感を味わえるお店も少ないかと思います 「何でも幸せ」な僕だったのですが底上げされてしまいましたよ♪ 昨日少し母親を送り時間が有ったので「ファミレス」入って一人ランチした のですが物足りないですね(笑) 比較したら駄目ですが... 現像はですね...取り合えず「元絵」を見て絶対コントラストは下げます そこからトーンカーブと明瞭度調整→彩度はそのままでノイズ処理書き出し 7分待ちって感じですね! FUJI使いに多いのですが「フィルムシュミレーション」を選んでナンボ的な 考えは無くなりましたね...多分これが他メーカーで言う所の「スタンダード」 になるんだと思います!FUJI機のスタンダートは「PROVIA/スタンダード」と なりもうプロファイルが当ててある事になりパラメーターが変化します... この違いは微妙なのですが「自分の絵にしたい」時は矢張り「素」の状態からの 現像がどれだけ大事かを今回学んだ感じですね^^ ※今更って感じですが... 同じISO3200でも、それ以下でもノイズが乗る場合も多い機種なので不思議だったり? このEXIFデータから、この絵が出たのはちょっと僕も驚いています^^ ※長く語ってしまいました(;´Д`A ``` ハァハァ そそ!僕ねなんでもっとme..さんを撮らなかったのか後悔してますよw 後は最後に撮った例の奴なのですが換算45mmでは無理でしたね(爆) あっ!まだ創作SNAPは残ってますよ^^ 「人に撮影スタイルを撮られることは皆無」仰る通りで僕も自分の姿を 日々見てる訳ですが(笑)カッコいい所、選んでくれてるしSNAPの被写体 として撮ってくれてる事に関心しています! 僕は背景を見て人を入れるタイプなのですが me..さんは人を見て構図と ストーリーを切り取るタイプ この違いは大きく作品性の違いに繋がるの だとマジマジに考えました! んん!me..さんは大きいですよ肩組んだ時に厳ついなって感じましたもん 手も大きいし握手した時なんで握り潰されそうだなぁ...汗汗 って(笑) お腹はねお互い様っす... もうね名古屋で以前履いていたベルトのズボンは入らないm(__)m
2024年12月13日20時10分
me..さんって お肌綺麗ですね( ´艸`) いつもブリーチバイパスとか濃い現像したセルフポートレートなのでRYUURIさん仕上げがとても新鮮です。 きっと お酒の成分がお肌をツルピカにしてくれているんのでしょう。 ええ お陰様で私の頭皮もピカピカでございますww
2024年12月23日22時35分
>矮星さん お久っす(#^^#) あはは(笑)ありのままのme..さんで御座います( ̄ー ̄)ニヤリ 現像は優しさ仕上げですよ~♪ me..さんは思ったよりフサフサでしたよ(笑)タイプMは同じでしたw いや北陸の朝晩は寒い!!ニットキャップして寝る様になりましたよ(;´Д`A ```
2024年12月24日16時16分
RYUURI
はい!おはようございます^^ 爆睡して完全復活の僕です! いや~やっと疲れが抜けた感じでしょうか? 10時間熟睡で ビックリです(;´Д`A ``` で! ラスト「me..さん」ショット 色々撮ったのですが(汗) SSが遅く微ブレクション連発で(爆)このテーブルスキルが ホント無いなぁっと思ったり... でもこのショット、真似してファインダーを覗いてみたけど 横の世界を縦に見る...「撮れんやん!」って僕はなりました(笑) 彼が見えてる世界が気になる所ではありますが「まぁ僕なんですが」 フフフと笑いながらベストな瞬間を狙うme..さん カッコいいぜ! ※テーブルにドンと置かれているSIGMA Artも存在感がありますね♪ さてこのお店me..さんのショットに時折登場する店舗なのですが 決して高級店では無くされど安い訳でも無い丁度良いが丁度良いお店 そして「客が最高に幸せになれる店」です! me..さんが連れてって くれる店舗は全部そんな感じでとても落ち着けた一時でした^^ その雰囲気はこれから登場するかもなので、これぐらいで... 現像は店舗の雰囲気と色彩を崩したくなかったので「素の絵」に近いです 今まで必ずフィルムシュミレーションを選択していた僕ですが「X-H1」の センサーから出る絵をそのまま使う→プリセットを当てない絵と言うのは このカメラを所持してから初めての事で...「うーん良いではないか!?」 と驚いたりしています(笑) でもこれから登場する街SNAPなんかはガンガン弄ってますけどね~♪
2024年12月13日08時15分