うめ太郎
ファン登録
J
B
三渓園の池には、翡翠が生息していることは知っていましたが、いつも遠くに いるのでここで撮るのは初めてです。 何か人が集まっていると思ったら、翡翠さんが蓮池の手前の方に止まっており ました。 今日は紅葉撮りなので、長いのもってないのにと、バックを開けたら、前回 鳥撮りにでかたままの100-400が入っていたので、撮ることができました。
キャッチライトバッチリで凛々しい立ち姿のカワ子ちゃんですね(^_^) 可成り近くに留まってくれた様で、バッチリピントで羽毛の解像も超グッドですね(^_^)V
2024年12月13日01時49分
こんばんは、うめ太郎さん。 いやいや、やっぱりうめ太郎さんは持っていますね(╹◡╹)♡ このレンズがたまたま入っていたなんて滅多に無いですよ(笑) 年内にカワセミさんを撮りに行けるかなぁ…。・°°・(>_<)・°°・。
2024年12月13日03時35分
おはようございます。 枯れ色の茎に留まるカワ嬢を素敵に撮られましたね。 魚がやって来るのを待っているのかも知れませんね。 この後の行動が見たいですね^^
2024年12月13日05時46分
R380さん 人がかなり集まった後に、行ったのですが、餌を探すかのように首をあちこちに 向けていましたが、飛ぶこともなくじっとしていたので、ピントは慎重に合わせる ことができました。
2024年12月13日06時53分
ex-ICHIROさん 前回、鳥撮りに使ったままのバックで出かけてしまいました。 ここまで12-100しか使ってなかったので、カメラバックのレンズ収納場所を開ける ことも無かったので、せっかく近いのに残念、40-150にMC20でもと思ったら、 100-400が出てきて驚きました。 まさか、三渓園で翡翠撮りをすることになるとは思いませんでした。
2024年12月13日06時56分
ぶっちゃんさん おはようございます。 枯れた蓮が背景に入って、日差しも良い感じだったので、全然飛んでくれないのが 残念でしたが、綺麗な色でいつもとは違う背景で撮れたの良かったかなと思いました。 少ない紅葉でごめんねと言うように、話題を提供してくれた翡翠さん優しいなあと思いました。
2024年12月13日07時06分
たまたま持ってた望遠で 凛々しい顔の翡翠さんをバッチリ…♪ カワセミ…思った以上の長い嘴で 狙ってるのは魚か はたまた、みんなの視線でしょうか…♪ (*´ー`*)
2024年12月13日08時25分
おはよう御座います、お世話になっております、ナイスですね~^^、至近距離・・羨ましい~、いいレンズより・・至近距離ですね^^、改めて思います、今後とも宜しくお願い申し上げます。
2024年12月13日08時29分
それが目的ではい外出でもカワさんと会えると撮りたくなりますよね。バッグに望遠レンズが入っていたなんて何という幸運でしょうか。カワさんを見つけるコツは人の集まりを探すのが一番の様ですね。
2024年12月13日09時59分
余花さん 夏には綺麗に咲いた蓮の花を撮った池は、枯れ蓮で一杯に そんな晩秋の風景の中に現れた翡翠さんが良い感じでした。 用意周到ではなく、やりっぱなしにしていたので、長いレンズが入っていて ラッキーでした。
2024年12月14日04時12分
LUPIN-3さん ずぼらが幸運なこともあるのだなあと思ってしまいました。 翡翠さんに出会った瞬間、100-400を持ってくれば良かったと思ったら、 運よく入れっぱなしになっておりました。 多くの人に囲まれて、少し緊張したのか、きょろきょろしているだけで 飛んではくれませんでした。
2024年12月14日04時15分
YaK55さん 三渓園の蓮池は結構広くて、いつも遠くの方で姿を見かける翡翠さんが、 こんなに近くにいるのは珍しいなあと思いました。 晩秋の蓮池、背景も光の感じも良かったので、ラッキーでした。
2024年12月14日04時17分
信濃のサンデーカメラマンさん 三渓園での翡翠撮影は初めてになりました。 いつも撮っている河川とは違って、背景の枯れものが良い感じの色合いで 蒼い翡翠の色を綺麗に見せてくれました。 いろいろ大変とは思いますが、無理をされず、ご自愛してくださいね。
2024年12月14日04時20分
お月様さん 紅葉を撮りに行ったのに、なぜか翡翠の方に多くの時間をかけてしまいました。 枯れた蓮池に、人が集まっているので、何を見ているのだろうと思ったら、 綺麗な青い羽を見つけました。 確かに翡翠を発見するの葉難しいですが、人のいるところに行くのが確実に 翡翠の出会えるポイントかもしれませんね。 私も常々そんな感じです。( ´艸`)
2024年12月14日04時23分
プリントマンさん 秋らしい背景で、翡翠さんを撮ることができてラッキーでした。 レンズは鳥撮りが終わると、花撮り用の40-150に入れ替えるのですが、 今回はそのままにしていたようです。 本当にこれを撮れたのは運が良かったのだろうと思います。
2024年12月14日04時26分
まりくまさん 丁度良い光が明るく翡翠を照らしてくれて綺麗な色が出たのかなと思います。 可愛い青い鳥をいい感じで撮れたのも、運が良かったのかなと思いました。 紅葉は、少なくて少し残念でしたが、翡翠との出会いがあったので、まあ 良いかなと思いました。
2024年12月14日04時28分
♪tomo♪さん あまりはっきり見えませんが、嘴の色からみて可愛いお嬢さんですね。 ずぼらのせいで、100-400を入れっぱなしにしておりました。 枯れものの中に止まった青い鳥、綺麗な羽が強調された見たおで良かったです。
2024年12月14日04時32分
おおねここねこ2さん こんな事態に耐えらるよう、装備を考えましたと言えれば格好良いのですが、 カメラバックの中身もチェックせずに出かけたずぼらものです。 秋の雰囲気満載の背景で、翅のブルーも綺麗に映えたかなと思いました。
2024年12月15日01時19分
エミリーさん 返信が遅れて申し訳ありません。 三渓園に紅葉を撮りに出かけたのですが、蓮池で翡翠さんにも出会うことが できました。 いつも遠くにいて諦めているのですが、今回は近くに姿を見せてくれて、 紅葉を忘れて楽しんでしましました。
2024年12月18日02時18分
hatapooonさん 返信が遅れて申し訳ありません。 三渓園の蓮池も、三脚を立て大砲を付けたカメラで翡翠を狙っている方が 数人いらっしゃいます。 いつもは諦めているのですが、今回はカメラバックを開けると、40-150を 入れてきたはずなのに、100-400が入っておりました。 これはせっかくの機会だと思い、同じような写真をいっぱい撮ってしまいました。
2024年12月18日02時22分
ブラックオパールさん 紅葉を撮りに出かけたのですが、枯蓮の池に綺麗な姿を見せてくれた翡翠に、 すっかり夢中になってしまいました。 普段は遠くの方にいるので、諦めていたので、三渓園の翡翠は初ゲットと なりました。
2024年12月19日01時02分
レリーズ
ラッキーでしたね。☀️
2024年12月13日01時08分