写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

世代交代~縞枯れ

世代交代~縞枯れ

J

    B

    長野県 北八ヶ岳坪庭から北横岳を臨む。 針葉樹のシラビソの縞枯れ現象がくっきりと見えました。 およそ100年周期で成長と立ち枯れが交互に現れ、世代交代しながら年間2m程度の速さで移動しているようです。 縞枯れを研究している知人に聞いてみると原因はよくわかっていないとのこと。 以前は強風の影響と言われていたが、近年ではそれだけでなく火山によく見られる岩石質の土壌では深く根をはれないため風の影響を特に強く受けるとの説が有力らしい。 絞り優先AE/C-PLフィルター/手持ち

    コメント20件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 テレビでこう言う現象を見た様な気がしますね。 自然界の現象は計算出来ない事もかず多くあるのでしょうね。 緑の光景が無くなることが無いことを祈るばかりです。

    2024年12月12日17時47分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 枯れて、隣が育って、そこが枯れて、さらに隣が育って・・・緑がなくなることはなく、緑と立ち枯れが移動していくそうです。 まだまだ科学で説明できない自然の神秘ですね。

    2024年12月12日17時51分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 この様な現象は初めて拝見致しました。メカニズムが良くわからないのですが、、これもこの様な環境で生きる術なのですね~。 作品はやはり青々とした青空のもと、落ち着いた緑と縞が美しいです。私は落ち着いたこの緑が好みの色です(^^)  宜しくお願い致します。

    2024年12月12日19時48分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 専門家の間でもメカニズムはよくわかっていないようです。現象としては立ち枯れと成長を繰り返しながら場所が動いているのですが、何故なのかは未知だそうです。 この標高まで来ると針葉樹林なので冬以外はずーっと同じ光景なのでしょうね。針葉樹の緑は安心感がありますね。

    2024年12月12日20時33分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    現在の科学で解明できない事象ゆえに人を惹きつけるのでしょうか。 人間の営みよりもはるか昔からある地球の環境は、わかっていないことは多々ありますね。

    2024年12月12日20時47分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 自然は神秘と未知にあふれています。だからこそ面白く感動するのでしょうね。 この光景には目が釘付けになりました。 私自身、研究者として「わからないから面白い」といつも思います。

    2024年12月12日21時57分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 縞枯れ現象が良く分かる構図ですね。知らない方は自然破壊に見えてしまうかもしれませんが、約20年前に訪れたときには縞枯れ現象は強風によると解説を受けました。最新説の痩せた土地で栄養を使い果たすと枯れ、枯れ木が土にかえり次の世代を育むと考えるほうが理にかなっているように思いました。カーボンと窒素、リンのサイクルが回っているのでしょうね。

    2024年12月12日23時51分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    お勉強させて頂きながら拝見させて貰っています 知らない事ばかり。。。。 ありがとうございます♡

    2024年12月13日00時28分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おはようございます。 以前TVで取り上げていました。縞枯れ現象原因が解明されていないようです。 妻が入院中でコメントが中々できず申し訳ありません。

    2024年12月13日07時06分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    自然の摂理はよくできてますよね。 山火事に遭う事により地中の種が発芽し始める植物もあれば乾き切っても生き残る生物もいる。 それを考えるとなんと人間はか弱いことか。

    2024年12月13日08時35分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。ありがとうございます。 強風のあるところはいくらでもあるのですが、それだけではない「何か」があるのでしょうね。限られた栄養分をうまく使う術なのでしょう。 この現象はシラビソだけに見られる現象のようで、日本でも場所が限られていて八ヶ岳は特に大規模だそうです。 やはり種を存続させるために編み出した知恵といえそうです。

    2024年12月13日17時12分

    run_photo

    run_photo

    ちこちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 この現象は聞いたことはあったのですが目にしたのは初めてでした。とても気になり図書館で調べてもあまりわからなかったので専門家の知人に色々と教えてもらいました。 「わからないから面白い」といつも思い、好奇心が抑えきれず色々調べてしまいました。

    2024年12月13日17時17分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんばんは。ありがとうございます。 専門家に尋ねてもいくつかの仮説は教えてくれるのですがメカニズムはわかっていないというのが答えでした。 奥様の体調が早く回復されることをお祈りいたします。

    2024年12月13日17時16分

    run_photo

    run_photo

    デーデーポッポさん こんばんは。ありがとうございます。 自然には知恵があり、無駄のないその知恵から人間は多くを学ばなくてはなりませんね。 10年ほど前にインドを訪れた頃から、人間は弱いというより、自然の摂理に逆らって生きるから弱さを感じるのだと思うようになりました。 実は自然とともに生きると強く逞しい存在ではないかと。ホモ・サピエンスは少なくとも20万年以上も種を存続させているのですから本当は強い存在のはず。人間が自ら作り出したストレスや破壊行為によって弱くなっていると感じます。

    2024年12月13日18時48分

    Zu-san

    Zu-san

    専門家でもわからない縞枯れ現象ですか。 run_photoさんは博識でいらっしゃるので、作品を通じてとても勉強になります(^^) 世代交代しながら年間2m程度の速さで移動している。 とても興味深いですね!

    2024年12月13日18時05分

    run_photo

    run_photo

    Zu-sanさん こんばんは。ありがとうございます。 縞枯れの存在は知っていましたが、目にしたのは初めてでした。 とても興味深く、好奇心が湧いてきて調べたりしたのですが、その理由は解明に至っていないようです。 しかし、自然は何か知恵を持って変化しているようで面白いですね。

    2024年12月13日18時51分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    run_photoさん こんばんは! 「わからないから面白い」 好奇心旺盛なrun_photoさん、その通りですね 亡くなった母を思い出しました。 2015年、101歳で老衰で亡くなるまで、 好奇心旺盛な母で いつもポジティブ思考で「一生勉強やで」と言ってました 91歳の時に自叙伝「素晴らしい人生」を書き上げました 2022.6.7 に母の姿をここに投稿させて頂きました 、、、、 ♡偉大な母でしたね

    2024年12月13日20時39分

    run_photo

    run_photo

    ちこちゃんさん お母様の写真拝見いたしました。気品にあふれていて、ポジティブな雰囲気が伝わってきます。何といってもお若い。90歳には見えません。 91歳で自叙伝を書き上げることも素晴らしいことですが、何よりも自叙伝が書けるほどの人生を歩んでこられたことに敬服します。 宇宙の96%はまだわかっていないと言われています。世界は知らないことで溢れている、歳を重ねても見聞きしたことのないことの方が多いというのは、なんと素晴らしいことだろうと思います。 お母様の「素晴らしい人生」とは自分の経験を綴りながらも、過去のものではなく未来へ、次世代へ向けたメッセージだったのではと思料いたします。 私も人生最期の時は「ありがとう」で締めたいものです。

    2024年12月13日21時21分

    1197

    1197

    おはようございます。緑の中に白く混ざった斜線は上手に表現されていると感じました。植物も耐えてしのびながら成長してるような気がします。

    2024年12月14日04時06分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんにちは。ありがとうございます。 知識としては知っていたのですが目の前にすると自然の凄みを感じました。 やはり、百聞は一見にしかず、ですね。

    2024年12月14日11時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 群雲
    • 拡散
    • 鉄塔が集結する街
    • 初雪の朝
    • 残月
    • 天界の目覚め

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP