甲斐の山猿
ファン登録
J
B
雪の白川郷へ行ってきました。やはり寒さが厳しいですね。
LIZALIZAさん> とにかく寒かったです。 山梨からは雪の安房峠を越えて白川郷・下呂温泉・飛騨高山とめぐってきました。(細君同行の一泊ドライブでした。(延べ約600km)安房トンネルを抜けて岐阜県に入った下り坂のヘアピンカーブは少し焦りましたが・・・(;^_^A 早めにスタッドレスタイヤにしておいて良かったです。) インバウンド観光の影響で海外(特にアジア系)のツアー客さんがほとんどで、こちらが海外旅行に行ってるみたいでしたヨ。(笑) 私も一度は行ってみたかった所なので雪景色の白川郷が見られて大満足でした。
2024年12月09日10時17分
sazanka83さん> 雪の白川郷、一度は行ってみたかった所でした。 さすがsazanka83さんですね。 モノクロモードにしようかと思いましたがスタンダードモードで十分その雰囲気が出たと思います。 この撮影ポイントもツアー客さん達に紛れて順番待ちでしたヨ。
2024年12月09日10時25分
プリントマンさん> とにかく寒かったです。 冬用の指ぬきフィッシンググローブを使いました。 この高台は白川郷から約20分ほど登った展望台です。良い撮影ポイントでしたがツアー客さん達が多く順番待ちでした(;^_^A 雪もちらついてモノトーンの世界でした。
2024年12月09日10時33分
やわちゃんさん> 山梨から雪の安房峠を越えて岐阜県に入りひたすら北上してやっと白川郷に着きました。 極力高速を使いましたが此方を朝6時に出て白川郷に着いたのは昼頃でしたヨ。 途中の高速のICでタイヤチェックもありました。(早めにスタッドレスにしておいて良かった~(;^_^A) 下呂温泉で一泊し、帰路飛騨高山を観光して帰ってきました。 一度は雪の白川郷に行きたかったので満足な小旅行でした。良い風情の所なのでお勧めです。 但し雪道の走行にはご注意を!!(私の車は四駆にスタッドレス、チェーンも積んでいきました。)
2024年12月10日21時42分
白川郷懐かしいな。この地へはもう何度も行きました。こんな寒い冬にね。 白川郷で写真を撮ったのは数回だけ、後は仕事。最初はここへ行くのが大変でした。1日がかりでしたよ。 新幹線で、名古屋。そこから岐阜に入り、美濃太田へ、そこからバスで約4時間位でしたね。 今は新幹線で金沢、そこからバスで鳩ケ谷の集落に行けますね。楽ちんです。でももう現場の仕事は無く成りました。
2024年12月11日01時31分
t_kameさん> そうだったんですね。 私は細君同伴で車で出かけました。雪の安房トンネルを抜けて岐阜県に入った雪道の下りヘアピンカーブ、ブレーキを踏んだらヤバイ!と思いマニュアルモードにしてなんとか高山の街外れまで行きました。 四駆でスタッドレスにしていたとは言え冷や汗ものでした(;^_^A 白川郷へ行く途中の高速のICでは冬用タイヤのチェックで止められましたヨ。 何とか白川郷へ着きましたが約6時間かかりました。 その後、下呂温泉で一泊し翌日飛騨高山を観光して又安房峠を越えて帰ってきました。 延べ600kmのドライブ、楽しんできました。(休憩も入れるので長距離ドライブも苦になりません。) 山梨からだと主要駅へ出るのに時間がかかり荷物も限定されるのでマイカーで気ままな旅を満喫してきました。(念の為にチェーンも積んでましたが出番はありませんでした。)
2024年12月11日23時31分
LIZALIZA
雪景色の白川郷 一度行ってみたいんですよ〜 ステキですね〜 雪景色が似合います。 豪雪にも耐える、古き合掌造り 素晴らしい知恵ですね
2024年12月08日18時42分